成長戦略第3弾、敏感な問題を回避 その意義に疑問の声

成長戦略第3弾、敏感な問題を回避 その意義に疑問の声。 安倍首相の今回の成長戦略は従来の経済成長モデルに従い、所得増加、技術進歩、人口増加が経済成長に積極的な影響を与えると強調しているが、あまりに範囲が広く、敏感な問題を避けている嫌いがある…

タグ: 安倍成長戦略

発信時間: 2013-06-19 16:41:02 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

それでも客観的に安倍首相の成長戦略は新鮮味に欠け、日本国内や海外の関係者の熱い期待に応えていない。しかも多くの内容が前政府の成長戦略と重複しており、非難を受けるのは仕方がない。さらに重要なのは、今回の成長戦略はあまりに範囲が広く、敏感な問題を避けていることだ。例えば、エネルギー産業はすでに戦略的成長産業とみなされ、安倍政権も政策的支援を明らかにしているが、エネルギーは対象範囲が極めて広く、内容が豊富で、新エネルギーだけでも太陽エネルギー、風力エネルギー、地熱エネルギーなど多くの分野を含む。しかも原子力エネルギーの今後の問題について、廃止するのか、残すのか明確な回答を出していない。また、近年激しい競争で崖っぷちにある電子産業についても詳細かつ実現可能な戦略的計画が出されていない。という意味で、この成長戦略は重みのないものであるとしか言えない。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年6月19日

     1   2   3  


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。