G20が直面する重大な挑戦は?

G20が直面する重大な挑戦は?。

タグ:G20

発信時間:2019-06-27 17:33:15 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

主要20ヶ国・地域首脳会議(G20サミット)がまもなく日本・大阪で開幕する。重要な国際経済協力フォーラムであり、メカニズムが発足してから現在まで運営が続く中で、どのような挑戦に直面してきただろうか。専門家の見方を紹介する。中国新聞網が伝えた。

▽張燕生・中国国際経済交流センター首席研究員「先進エコノミーと発展途上国との協力の意欲が低下」

G20は危機対応に起源がある。2008年の国際金融危機発生時、米国をはじめとする先進エコノミーは苦境から脱したいと強く願い、そのため発展途上国や新興エコノミーとの協力強化を願うようになり、こうした機運に乗じてG20サミットが誕生した。

現在、先進エコノミーは「ぬかるみ」から抜け出すにつれて、発展途上国との協力の意欲が低下し、G20は協同で危機に対処するという役割を発揮しにくくなってきた。たとえば、先進エコノミーはルールと責任を重視し、発展の問題を重視しないなどは、非常に大きな溝だといえる。

中国にとって、目下の急務は的確かつ着実に取り組みを進め、G20プラットフォームを利用してより多くの支持を獲得することだ。

▽魏建国・中国商務部(省)元副部長「成果の実施効果がよくない」

これまでの一時期、G20は実施の効果という面でそれほどよくなかった。

現在、中国はG20プラットフォームにおける影響力がますます大きくなり、役割もますます重要になり、G20がグローバル経済ガバナンスの最重要プラットフォームになるよう推進したいと願っている。

▽蘇暁暉・中国国際問題研究院国際戦略研究所副所長「執行力の向上が待たれる」

G20は目下のグローバル経済ガバナンスの最重要プラットフォームとして、世界経済に「処方箋」を出すと同時に、各国の効果的な執行をどのように推進するかが解決すべき問題になっている。執行力を引き上げることができなければ、G20メカニズムの重要性は低下することになり、さらには周辺化されることになる。

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで