ホーム>>中日両国>>社会
日中友好をバトンタッチ──吉川典夫先生
発信時間: 2008-06-06 | チャイナネット

その後、私は吉川さんと友だちになり、頻繁に連絡を取り合うようになりました。日中友好には若い後継者が必要で、若いうちに交流して意思の疎通を図るべきで、留学はそのよい方途だ、というのが彼の持論でした。このため、彼はご自身の甥である吉川尚宏さんを南京師範大学へ留学させ、続けて彼の友人であるお寺の住職の息子さんに南京師範大学を紹介して留学させました。間もなく、ご自身の息子さん、吉川龍生さんが大学を卒業すると、天津の南開大学へ大学院生として送り込みました。その一方で彼は、江蘇省の青年を日本へ留学させる努力をし、これらの青年に対して至れり尽くせりの世話をしました。これらの中日両国の留学生が、播かれた種のように将来、花を咲かせ、日中の友誼のバトンが一代一代と受け継がれていくことが彼の願いでした。

吉川先生が苦労して播いた日中友好の種はすでに花を咲かせ、その結果、彼の援助を受けた中国人留学生の中には卒業後、日本の著名企業の中堅幹部になったり、帰国して政府機関の要職についたり、企業家になったりして、中日友好のために積極的な役割を果たしている者がいます。そしてまた、彼の子息、甥、後輩たちは日本へ帰国後、大学で教鞭を取ったり、就職したりして日中友好の架け橋となっており、子息の吉川龍生さんは中国人の妻を迎えました。

07年6月11日、不幸なことに吉川先生が病没されました。この古くからの友人を失った私は悲嘆にくれ、その死を惜しみ、哀悼の念を1首の詩に託しました。

吉川典夫先生を悼む

先生は仙人の乗り物、鶴に乗って長き眠りにつき

天地の哀惜の雨は涙となる。

人の範として千秋の時を務め

日中の絆は万代に従う。

富士山のもとに立つ偉大な功績の碑は

永遠に朽ちることなく日月とともに輝く。

今、中日両国の青年は両国政府のもとに頻繁に、密接に往来を重ね、中日友好の後を継ぐ人が生まれています。吉川先生もきっと、あの世で微笑まれ、安心なさっていることでしょう。

「北京週報日本語版」 2008年6月6日

     1   2  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 訪日の大学生、中日友好のために貢献したい

· 日系企業の採用 日本語検定合格書だけではダメ

· 在日中国人が60万以上 初めて在日外国人のトップに

· 外国の救助隊の活躍 同行外交官も涙(1)

· 北郷勲夫JPC委員長が訪中 北京パラリンピック関係者と交流