ホーム>>中日両国>>社会
ジャン・チンミン監督を取材、中日共同映画『純愛』に託す思い
発信時間: 2008-06-08 | チャイナネット

記者:たいへん感動的な映画でした。ただし、戦争の残酷さや人間の心に与える傷の深さについての描写が少ないようにも思いましたが…

監督:この作品は戦後の人間性と愛がテーマです。オープニングの部分では、大勢の中でたった2人しか生き延びることができなかったことを描き、戦争の残酷さについて触れました。戦争の残酷さを訴えること以上に、戦後の人間性への回帰、愛への回帰をテーマにしています。

記者:両国の観客にそれぞれ一番、伝えたいことは?

監督:中国の観客には、人間性の中の美しいもの、中国人の大らかさと善良さを伝えたいです。日本の人たちには、中国人は歴史を忘れないが、目は未来に向けているということにも注目してほしいです。全体として言えば、両国の人々に対して、愛や人間性について目覚めてほしいと思っています。

記者:撮影中に、一番大変だったことは?

監督:どんな映画でも、仕上げることは大変な作業です。今回の作品で言えば、とりわけ、両国の国民の気持ちをどのようにして的確に描き出すか、目の動きや行動を通して、彼らの心理を的確に描写することが難しかったです。

 

記者:女性を主人公にした特別の理由は?

監督:この映画は女性映画です。命は女性によって育くまれるもので、戦後再建のプロセスは、女性が愛情豊かに命を見守るプロセスであってほしい。このような気持ちを託して製作しました。

記者:大地震で被災した四川で無料上映する予定だそうですね。

監督:この映画は大地震を描いたものではないですが、大きな災害を経て、再建にとりかかるという視点では、通じるものがあるように思います。6月末頃に被災地でも上映できればいいなと思っています。

「中国国際放送局 日本語部」より2008年6月8日

     1   2  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 内蒙古の大自然写真展が東京で開催

· 高月紘氏の環境漫画展が10日に北京で開催

· 日中友好をバトンタッチ──吉川典夫先生

· ロシアの父親は家庭教育には消極的、日本の父の権威が低い

· 訪日の大学生、中日友好のために貢献したい