ホーム>>中日両国>>社会
北京大・東大の学生が議論を通じて交流
発信時間: 2008-09-15 | チャイナネット

北京大学と東京大学の学生が年に一度集まり、中国と日本の間で話題になっている問題を学生の視点で討論する「京論壇」(Jing-Forum)の成果発表会が14日に北京で行われた。

   

両大学の学生が中日両国の相互理解を深めようと提唱した「京論壇」は、今年で三回目の開催となった。今年の会合には50人の学生が参加し、「食の安全」、「ビジネス・カルチャー」、「軍事認識」、「歴史教育」の4つの分野に分かれて1週間にわたって議論を展開した。

会合に参加した北京大学の廉さんは、「話し合いを通じて互いをよく理解しあえることがわかった。議論を通して互いの考えを共有することができた。今後もこの活動を両大学でつなげて行きたい」と感想を語った。

   

学生たちは、2週間後に東京へ議論の場を移し、日本の政府機関や企業などを訪問した後、今回の討論の仕上げを行う。

北京で行われた会合の内容は、23日に放送する中国国際放送局日本語番組で紹介する予定である。

「中国国際放送局 日本語部」より2008年9月14日

 

  関連記事

· 中日の大学生が「京論壇2007」で話し合う

· 北京大学と東京大学共催の第2回「京論壇」が開催

· 08年度大学ランキング発表 清華大と北京大はトップ2

· 林毅夫氏、北京大に別れを告げ世銀副総裁に就任

· メドベージェフ大統領、北京大で講演

  同コラムの最新記事

· 日本、100歳以上の人口が過去最高に

· 寺山修二の「狂人教育」が9月中国で公演 香港の女優も出演

· 日中文武会、日中友好懇談会を開催

· 東京で流行の猫カフェ お茶を飲みながら猫と触れ合い

· 中国、女性労働者労務トラブルの公正処理を要求