ホーム>>中日両国>>社会
広島県留学フェア、北京で開催
発信時間: 2009-06-25 | チャイナネット

広島文化学園大学のブースで交流する鮑若晨さん(右から一人目)

福山大学のブースで交流する紀文怡さん(左から一人目)

全体説明会では、広島県の概要紹介、留学生支援制度などの紹介がされた後、大学別ブースに分かれて大学の魅力を留学希望者に説明した。会場には北京大学、清華大学、首都師範大学などの大学からの学生たち及び首都師範大学付属高校の生徒たち約400名が訪れ、熱心に説明に聞き入っていた。

会場では、多くの学生たちが広島大学のブースでいろいろ尋ねていた。2002年に広島大学は首都師範大学国際文化学院の中に広島大学北京研究センターを設置した。同センターの設置目的は、1、研究者相互の共同研究及び研究者交流の支援、2、優秀な留学生の確保、3、広島大学からの留学支援、4、日本事情の紹介と情報発信、などであり、現在これらの目的を達成するために具体的な取り組みが進められている。同センターの佐藤利行センター長は、「広島県と一緒にこのフェアを開き、広島県を紹介することで、中国の学生が広島県の大学に留学し、日本で勉強し、今後、広島の日本企業に就職してもらうことになるだろう」と述べた。

首都師範大学4年生の鮑若晨さんは会場で各日本の大学の資料を集め、各大学のブースでいろいろ尋ねていた。鮑若晨さんは、「中日両国の文化は非常に似ていると思う。日本は先進的な科学と技術を持っているので、大学卒業後は日本に留学したい」と述べた。北京市のある大学の日本語学部2年生である紀文怡さんは、「日本に行って経済を専門に学びたい。また、日本企業で働くことができるよう望んでいる」と語った。城納一昭副知事によると、広島県内には、多くの優れた特色ある大学があり、これらの大学では多くの留学生が学んでおり、そのうちの7割、約1700人が中国からの留学生だという。

留学フェアは午後5時に無事終わった。今回の交流会は数多くの学生に日本への留学に関する情報を提供した。参加した学生たちは、今後もこのような活動がもっと多く開催されることを期待している、との考えを示した。フェア終了後には、北京市教育委員会、首都師範大学、在中華人民共和国日本国大使館のメンバーと広島県副知事ならびに今回の留学フェアに参加した大学の学長らによる懇談会があり、今後の交流について熱心に話し合った。

「北京週報日本語版」2009年6月25日

     1   2  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 違法な現金郵送行為の摘発 マンガの間に日本円

· 日本で「ぼったくり」に遭う中国大陸の観光客

· 早稲田大学が喜怒哀楽を表現するロボットを開発

· 70年間中国で罪を償う旧日本軍の脱走兵

· 子供時代を思い出す 懐かしの日本アニメ