中日両国>
japanese.china.org.cn |29. 11. 2017

日本物語(二十七)、浄蓮の滝で伊豆の踊子を想う

タグ: 浄蓮の滝 伊豆の踊子 山腹 


《伊豆的踊子》男女主人公雕塑

川端康成の『伊豆の踊子』で、筆者は伊豆という美しい名を持つ場所を始めて知った。浄蓮の滝に到着したのは午後で、台風に見舞われ雨が降ろうとしていた。食事をする間もなく、下山の道を歩いた。これは当時の踊子の道で、石段には時おり新しいコンクリートの舗装が交じるが、美しく整然としている。山には青々とした木々がそびえ立ち、外の世界から光を半分遮り、静かで趣深い道になっていた。

 

 山腹では水の流れが聞こえ、木々の枝の奥に白い滝が架かっていた。踊子の高下駄の音を思い浮かべながら、一路小走りした。ふと土砂降りの雨がふり、瞬時にして静かな山林に雨が打ち付ける音が響き渡った。筆者は小説の冒頭、主人公の男女が雨宿りをしようとして知り合ったことを思い出した。ただしこの日の浄蓮の滝は小説で有名になり、観光客の目的地になっていた。流れ落ちる雨により、想像の世界だけの光景がかき消された。

 

 筆者は仕方なく雨宿りをした。家の主は突然の来訪者に驚かなかった。この家は山中で植えたわさびを売る業者だったのだ。


1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17