「舒克舒克舒克舒克、飛行機を操縦する舒克、貝塔貝塔貝塔貝塔、戦車を操縦する貝塔」というリズムが聞こえると、現在は会社の中堅として活躍する1970年代、80年代生まれの人たちの多くが口ずさむことができ、その美しく豊富多彩な子供時代を思い出す。
6月1日のこどもの日を前に、「童話大王」と称えられる鄭淵潔さんは中国網のインタビューに応じ、子供時代について「最も印象に残っている子供の日は1963年6月1日で、その日は北京は雨で、8歳だった私は初めてきれいな赤いネッカチーフをつけて光栄な少年先鋒隊になった」と話した。1960年代の子供である鄭淵潔さんは、仲間と一緒によく文芸公演という形で自分の行事を祝った。部隊の敷地内で生活していた鄭淵潔さんは子供の日にアニメを見る機会にも恵まれた。彼は、「アニメを見ることは当時はとてもおしゃれなことだった。60年代初めは、いつでもどこでも携帯電話でアニメが見られる現在とは違った。当時、アニメを見ることは新年より嬉しいことだった」と話した。
2011年の国連の世界10大図書で、鄭淵潔さんの『皮皮魯総動員』とJ・K・ローリングの『ハリー・ポッター』は世界4位に選ばれた。これについて、鄭淵潔さんは「多くの優秀な若い作家がより優れた児童文学を創造し、現代の児童文学に見られる断層現象を埋められるといい」と述べた。
また、鄭淵潔さんは現代の子供たちが親や教師、社会からもっと尊重され、保護者が子供により多くの選択肢を与え、彼らが本当に好きな本やおもちゃなどを自分で選び、学業の面で多くの自己決定権が得られることを望んでいる。鄭淵潔さんは、「祖国の花たち」が愉快で楽しく、「子供の日を毎日送られる」といいと話した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2019年5月29日