社会>>教育
小中学生の安全対策にハイテク応用 北京市
発信時間: 2007-12-27 | チャイナネット

北京市の小中学生14万人全員を対象とした「カード登校システム」が同市朝陽区で来春から実施される。「北京晩報」が伝えた。

各生徒が携帯することになるカードには固有のコードが含まれ、登校時に専門の機械に向かってカードをかざせば、校内のネットワークと連動して生徒の登校をチェックできる仕組みとなっている。保護者は電気通信部門に申し込めば、子供が学校に着いたことを確認するお知らせショートメッセージを受け取ることが可能となる。

各校ではすでにシステムのネットワーク化がスタート、54校ではシステムの試用が始まった。生徒はカードで学校に入り、校長はじめ教員は生徒全員の登校状況をネットワークでリアルタイムに把握できる。学校は試行期間中、保護者に「生徒登校確認ショートメッセージ」のサービスを無料で提供する。

同区では、監視カメラなどによる警備システムの整備も始まっており、来年1月に区内81校でまずシステムの使用が開始される。学生寮や食堂、運動場、体育館、実験室など重点施設に監視カメラや赤外線警報装置が配備され、ネットワークにより公安部門ともつながっているという。区内全小中学校へのシステムの完備は2009年に実現する予定。

「人民網日本語版」2007年12月27日

 

  関連記事

· 中国人大学生による北極観測計画が始動

· シンガポールの女子学生が淑女教育を体験 蘇州

· 「80年代生まれ」女子学生、気質はより男性的に

· 雑技の故郷で学ぶ外国人学生、河北省呉橋

· 成都、学生鞄の重さを体重の10%以下に制限

  同コラムの最新記事

· 今年の中等職業学校の生徒募集、800万人上回る

· 香港初、携帯電話を活用した授業が生徒に人気

· 2007年、国民生活における六大進展(1)教育

· 来年から義務教育の無料化を全面的に実施へ

· 来年度の国費留学生 各分野に1万2千人