ホーム>>社会>>社会ニュース
台胞証20年:「外賓」から「国民待遇」へ
発信時間: 2008-09-18 | チャイナネット

 

■90年代:「外賓」の二重待遇

 だが1990年代初めになると、台湾住民の大陸視察調査・投資の第2の大波が沸き起こった(第1の波は1988~1989年)。台湾から香港へのフライトはどれも満員で、ほとんどが香港で乗り換えて大陸に入る台湾住民だった。彼らは1人1人が「台湾企業家精神」を胸に、米ドルでぎっしりのトランクを提げ、投資や貿易のチャンスを求め大陸へ向かうのだった。台胞証は台湾企業家が投資・工場設立を行うための「基本的な証明書」となった。台湾住民は「両免三減半」(工場の生産開始後、利益を上げてから最初の2年間は免税、その後3年間は半額免除)の優遇税制を享受できたのだ。

 2000年に民進党が舞台に上がってからも、台湾企業家の大陸への歩みは止まらず、また大陸は台湾住民にとって一番人気の観光地の1つとなり、台湾海峡両岸の民間交流はさらに緊密になった。

 この時期、台胞証は一種の身分となり、「外賓外来」で診察を受けられる一方、公園、景勝地、観光地などでは大陸の人々の2倍から3倍の入場料を払わなければならないという代価も伴った。航空券やホテル宿泊費も大陸の人々の倍額になった。

     1   2   3    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· ダイヤモンドを靴下に隠し入国しようとした男が逮捕

· 全食品に対する国家検査免除を取り止めへ

· 外国メディア、パラリンピック閉会式を賞賛

· 「9・18歴史博物館」 観覧無料で見学者が倍増

· 「鳥の巣」での初公演は800万元 五輪後も各会場を活用