ホーム>>社会>>社会ニュース
医療改革の経緯
発信時間: 2009-04-08 | チャイナネット

第一段階:1978年から1984年

この段階の改革は主に、文化大革命の10年間で甚大な被害に遭った衛生システムの調整と構築と同時に、業務・技術面での人材育成、衛生機関における経済管理の強化などが進められた。

第二段階:1985年から1992年

この時期の改革は主に管理体制、運営メカニズム面の問題に注目、政府の主導方針は「政策は打ち出しても経費は出さない」だった。衛生分野は国有企業改革の影響を受け、政府は直接投資を次第に削減し、医療機関にも市場化が入ってきた。

第三段階:1992年から2000年

衛生部は「建設は国家に頼み、生活は自らに頼む」という精神を打ち出し、病院収入を刺激すると同時に「診察問題」を引き起した。

第四段階:2000年から2005年

2003年に発生したSARS事件で再び衛生システムは大きな試練を迎える。人々は現行の衛生政策について改めて考え、客観的に衛生体制の改革を推し進めることになる。

第五段階:2005年以降

診察難と高い治療費を適切に解決する方針が打ち出され、病院の公益性、医療機関のサービス管理に関心が集まる。2005年は病院管理年に指定。

「人民網日本語版」2009年4月8日

  関連記事

· 新医療改革案を公布 2020年に全国民の医療保険を実現

· 新医改、「診察が難しく費用が高い」医療を改善

  同コラムの最新記事

· 陝西発北京行きの列車が脱線 死傷者なし

· 四川大地震の震源地、映秀鎮再建に20億元投入へ

· 中国科学技術館新館で火災

· 武漢東湖地区で移流霧が発生

· 伊地震に愛の手を差し伸べる華僑華人たち