ホーム>>政治>>「3・14」 ラサ暴力犯罪事件の真相
西蔵、社会支援制度を整備
発信時間: 2008-04-22 | チャイナネット

西蔵(チベット)自治区民政庁によると、同自治区は基本的な生活支援を基礎とし、医療・教育・住宅など特定支援を補助とし、その他の支援・救済・社会互助を補助とする都市と農村の社会支援制度の初歩的な整備を終えた。農村部の最低生活保障制度は昨年7月の施行以降、特別貧困層22万人が受給。都市部の最低生活保障は昨年末までに4万1千人が受給し、年間の累計給付額は6245万3600元に達した。都市部の最低生活保障は動態的管理の下で「保障すべきに保障を尽くす」方針を達成。1997年に1人月130元だった基準額は260元に引き上げられた。医療支援も全面的に実施されている。概算統計では、昨年医療支援を受けた住民は都市部で882人(計2086万6300元)、農牧区で6280人(同684万6400元)に達した。

「人民網日本語版」2008年4月22日

  関連記事

· ラサ暴力事件負傷者 大多数が回復

· ラサの小学生、ポタラ宮のショルを見学

· 暴力事件の被害にあったラサの商店が営業再開

· ラサ最古の定期市「沖賽康」が営業再開

·

  同コラムの最新記事

· チベット語 情報化時代の伝承と発展

· 西蔵の民衆は十分な言論の自由を享有している

· 西蔵、被害にあった商店に生活救助金を交付

· 秩序が回復 戸外で連休を過ごす拉薩市民(動画)

· 自治区主席:西蔵の人権状況、現在は史上最良