中日軋轢続く 高まる政治的リスク

中日軋轢続く 高まる政治的リスク。 中日関係の緊張による不穏なムードは、この度の首脳会議に出席した東南アジア諸国にも蔓延しており、為替問題などの議題もさほど注目されなかった。会議に出席したヒラリー・クリントン米国務長官が、中日関係の軋轢に対し冷静な対応を求め、日米中3カ国の話し合いの場を持つことを提議したほどである…

タグ: ASEAN ハノイ 温家宝 菅直人 前原誠司

発信時間: 2010-11-03 09:46:05 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本外相のマイナスイメージ

時殷弘教授によると、今年48歳になる前原誠司外相の外交上の取り組み方は、融通が利かないことがある。この度、中日首脳会談を中国側がキャンセルしたことは、前原誠司外相が中国の一連の対抗措置に対し「極めてヒステリック」との発言をしたことに対する反撃なのかもしれない。この発言に対し、中国の外務省報道官は「一国の外相として、このような言論を発表したことに非常に驚愕した」との感想を述べている。

時殷弘教授は「中国からすると、中日関係の改善において、前原外相が最大の障害となっている。彼のイメージはマイナス的なものが多い」と述べている。

中日両国は戦略的提携パートナーとして、その関係を樹立しようと努力してきた。だが、さまざまな問題がしょっちゅう出ては、その努力が泡になっている。首相の靖国神社参拝に対する中国の抗議や、この度の尖閣諸島をめぐる争議などがその例である。

2009年、中国は日本の最大貿易相手であり、両国の貿易額は2,700億ドルに達している。東シナ海の海域における争議など、国の主権問題において、中日両国は長期にわたり睨みあいの状態が続いている。だが、これまでこのような争議が貿易関係に影響を及ぼすことは滅多になかった。

この度、中日両国の関係が悪化した後、中国側がレアアース(希土類)の日本向け輸出を取り止める、あるいは制限するということが報じられた。ハイテク企業にとってレアアースは無くてはならないものであり、レアアースのほとんどを輸入に頼ってきた日本にとって、その知らせは震撼させるものであった。この度のASEAN+3国首脳会議において、日本はベトナムなどの国と、希土類資源の共同開発する協議が合意に達した。これにより中国への依存度を減らす狙いである。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年11月3日

     1   2  


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。