釣魚島(日本名:尖閣諸島)を巡る中日両国の対立が激化しているが、専門家は「経済の影響と国際的な圧力等を考慮した場合、両国が軍事衝突する可能性は低い」と指摘した。しかし日本側が中国漁船の漁業を阻止する際に、思いがけぬ軍事衝突が発生する可能性は否定できない。『朝鮮日報』のウェブサイトが伝えた。
両国間で軍事衝突が発生した場合、海軍・空軍を中心とする一部の衝突に留まるとする見方がある。中国は東海艦隊、日本は佐世保基地に駐留している第2護衛隊群が、釣魚島の海域を担当する。艦艇の数を見る限り、中国側は日本側を大きく上回っているが、電子機器等の性能面では日本側が上回っている。
中国の東海艦隊は30数隻の3000トン級以上の駆逐艦を保有しているが、日本の第2護衛隊群は2隻のイージス艦を含む8隻の駆逐艦しか保有していない。東中国海艦隊の艦艇のうち、ロシアから輸入された8000トン級のソブレメンヌイ級駆逐艦は、「米空母キラー」と称される超音速対艦ミサイル等の攻撃力を持つ。
日本のイージス艦のレーダー探知能力は、中国の新型艦艇を上回るが、対艦ミサイル(ハープーン)の射程距離は150キロ以内であり、中国の一部の新型ミサイルを下回っている。東海艦隊はまた、ロシアから輸入した4−6隻のキロ級潜水艦を配備しているが、日本の新型潜水艦の性能は中国側を上回っている。日本の哨戒機も中国側の性能を上回っている。
韓国翰林大学校の金泰鎬(音訳)教授は、「中国と比べた場合、独立した訓練が不足している日本は、実戦においてすべての戦闘力を発揮することができず、不利な状況に立たされる可能性がある」と指摘した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年9月19日