中国は新たな10年間を迎えようとしている。この10年間は未曾有のチャンスと試練を秘めている。(文:賈秀東・中国国際問題研究所特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
歴史の大河の中では10年間は一瞬だ。この「歴史の一瞬」の中で、個人の成長過程にも国家の発展過程にも激変や巨大な変化が生じうる。中国と世界の経験してきた1つ1つの「瞬間」を振り返ると、常に「滄海変じて桑田となる」の感がある。
「歴史の一瞬」の中で、いかなる国や個人も、およそ追い求めるものがあれば、様々なチャンスや試練に直面することになる。いかに把握し、対処するかの選択が非常に大切だ。選択が異なれば結果は異なり、雲泥の差にさえなる。
21世紀の最初の「歴史の一瞬」の中で、中国は新たな飛躍的進歩を遂げ、世界との連携もかつてない程に緊密化した。「世界が注目」との表現を使っても少しも大げさではない。この進歩は容易に得られたものではない。未曾有の歴史的チャンスを捉え、未曾有の国内外の重大な試練の数々に打ち勝つことで得られたものだ。一言で言うと、21世紀の最初の10年間という国家発展の重要な戦略的チャンス期に対するわが国の判断は正しく、好機を逸することなどなかったのだ。
次の「歴史の一瞬」に、わが国の発展が直面するチャンスと試練も「未曾有」という表現を要する。2つの「未曾有」は日常生活にも具体的に現れる。われわれは常に次のような疑問にぶつかる。「数十年間の急速な発展を経て中国は強大化し、多くの国際問題は自ずと解決できるように見える。それなのに中国が多くの国際的なもめ事、さらには公然たる挑発に出くわしているように感じるのはなぜか?」「中国は明らかに謙虚な姿勢で各国と付き合い、紛争に直面しても相手の出方を見てから制することを選ぶのがしばしばなのに、それでもなお一部の国際世論に『高圧的』『実に挑戦的』と歪曲される。まさか中国は弱くても強くても怒鳴られるのか?」。