日米豪合同演習 アジア版NATO構築の兆しに

日米豪合同演習 アジア版NATO構築の兆しに。 アメリカ太平洋軍の発表した情報によると、米海兵隊は2月4日より日豪の空軍とグアム島で、「コープノース2013」航空兵団合同演習を開始した…

タグ: コープノース2013 日本 オーストラリア グアム島 演習

発信時間: 2013-02-07 13:57:13 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

アメリカ太平洋軍の発表した情報によると、米海兵隊は2月4日より日豪の空軍とグアム島で、「コープノース2013」航空兵団合同演習を開始した。北京日報が伝えた。

合同演習で軍事同盟を構築

アメリカ太平洋空軍は、同演習には「人道主義に基づく救助活動、災害救助活動」が含まれると称しているが、戦闘機の機種、演習科目、スケジュールを見ると、実戦的な軍事演習である可能性が高い。米国が「アジア太平洋回帰」戦略を掲げる中、日豪の同軍事演習参加は、アジア版「小NATO」の兆しとなっている。西側メディアのアナリストは、日米豪との間に「潜在的な戦略的矛盾」を持つアジア諸国には、台頭中の中国しか含まれないため、三カ国の軍事演習の矛先がどこに向けられているかは言うまでもないと分析している。つまり米国は、地域の盟友を抱き込み軍事同盟を形成しているというわけだ。「コープノース」のような専門性の高い演習は、軍事同盟を構築するための「練兵場」である。

軍事目的の他に、日米豪の合同演習には政治的な目論見が存在する。米軍は合同演習により同盟国の団結を図り、敵国を威嚇することを好む。「コープノース」軍事演習において、米軍は日豪、さらには韓国などその他の同盟国との軍事関係を強化し、中国などの「潜在的な敵国」をけん制する構えだ。

一部のアナリストは、「米国は韓国を初めてコープノース軍事演習に招いたが、これは日本をインド洋のマラバール軍事演習に招いたことと似通っている。韓国は今後、軍事同盟の仲間入りを果たし、全面的に空戦訓練に参加する可能性が高い」と指摘した。日本はオーストラリアとの軍事協力を強化するため、潜水艦技術を譲渡する見通しだ。報道によると、潜水艦技術は機密事項だが、日本は中国海軍の動向を受け、アジア太平洋地域の友好国との協力を強化する必要性を感じている。日本はこれまで、米国以外の国に潜水艦技術を提供したことはない。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年2月7日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。