李総理「前進し続ける中米関係の流れを変えるべからず」

李総理「前進し続ける中米関係の流れを変えるべからず」。中米間で安定的な二国間関係を維持することは、双方のみならず世界の利益になる。曲折しながら前進し、前進を続けるという大きな流れが変わることはなく、変えるべきでもない…

タグ:中米関係 貿易摩擦 技術 

発信時間:2019-03-15 13:56:48 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 第13期全人代第2回会議が15日午前に閉幕後、李克強総理は人民大会堂3階の金色ホールにて、第13期全人代第2回会議の取材に訪れた国内外の記者の前に姿を現し、質問に回答した。


 ブルームバーグ記者:


 ここ数カ月の中米関係に関する報道の多くが貿易や、中米両国が合意に到れるか、あるいは技術に関する問題に集中している。米国は他国に対して、監視に用いられる可能性があるため、中国の通信機器の使用を回避するよう要請している。中米の国交樹立40年に渡り、両国関係における猜疑と競争が今日ほど激しかったことはないようだ。


 李総理は現在の中米関係をどのように見ているか、中米関係の未来についてどのような見方を持っているか。現在の中米がどのような具体的な衝突に直面しているか、簡単に言及してもらうことは可能か。例えば貿易問題だが、中国側が受け入れられる、もしくは受け入れられない貿易協定とはどのようなものか、技術問題について、中国政府は中国の関連企業に対して、他国を監視するよう協力させているか。


 李克強総理:


 背景に関する描写と挙がった質問が多かったが、あなたはそれを次のようにまとめた。すなわち現在の中米関係はどうなっているのか、今後はどうなるのかということだ。


 私は中米国交樹立から40年に渡る両国関係は、常に前進し多くの成果を手にしたと考えている。この過程には紆余曲折と目まぐるしい変化があったが、前進する大きな流れは変わらなかった。中米両国間には幅広い共通の利益があり、これが食い違いを大きく上回るからだ。中米間で安定的な二国間関係を維持することは、双方のみならず世界の利益になる。曲折しながら前進し、前進を続けるという大きな流れが変わることはなく、変えるべきでもない。


 当然ながら中米関係は全体的に安定を維持すると同時に、一部の食い違いや紛争も頻繁に目につくようになっている。最近特に顕著なのは中米経済貿易摩擦だが、中米双方は交渉を続けている。昨年のG20サミットの会期中、両国首脳は重要な共通認識を形成した。双方の交渉は現在も続いている。我々は交渉で成果を手にし、互恵とウィンウィンを実現することを願っている。これは世界の期待でもあるはずだ。


 2大経済国である中米は数十年の発展と協力を経て融合しており、この2大経済国を人為的に引き離そうとするのは非現実的であり不可能だ。我々はやはり対抗よりも協力、相互尊重、平等・互恵という原則に基づき経済貿易関係を含む中米関係の発展を促すべきだ。こうすることで両国民が利益を手にすることができる。食い違いについては、中米両国民がこれを解消しコントロールし、世界の流れに合致する中米関係の安定維持を促し、健全な方向に発展させる知恵と能力を持つと信じている。


 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2019年3月15日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで