政治・安全>
japanese.china.org.cn |17. 05. 2023

米国が喧伝する「経済的威圧」 ⑤国際社会で共鳴を起こすことは難しい

タグ: 経済的威圧
中国網日本語版  |  2023-05-17

 米国は「経済的威圧」の概念により中国を中傷し圧力をかけようとしているが、これは多くの困難に直面する。

 まず、中国が「経済的威圧」を行っているかについて、西側内部での認識が一致していない。多くの欧州諸国は、これらの威圧の発生源が米国だと強く感じている。欧州は米国の制裁に対応するため、米国に的を絞った「ブロッキング規程」を打ち出した。欧州が検討中の「反威圧ツール法案」もはっきりと米国に矛先を向けている。

 次に、圧倒的多数の経済体にとって、中国がもたらすのは経済発展のチャンスと経済協力の善意だ。米国は「経済的威圧」という概念を大々的に喧伝し、基本的な現実を無視しており、事実の基礎が欠けている。国際社会で強い共鳴を起こすことは難しい。

 それから、米国と一部のパートナーは中国経済発展に圧力をかけるため、すでに多くの脅迫的な政策を制定している。今後いわゆる「経済的威圧」に反対という名義で打ち出される新たな政策も、現在の対中規制措置と比べれば大したものではない。(筆者・宋国友 復旦大学米国研究センター副主任、教授)

 「中国網日本語版(チャイナネット)」2023年5月17日