|
ウルホ魔鬼城。ウルホは有名な石油都市であるクラマイ市の一つの区。ウルホから南に百キロ行くと、クラマイの油田が広がり、おびただしい石油の汲み上げポンプが忙しく働いている(写真・居建新) |
青々とした山と清らかな川に恵まれたカナス自然保護区から出て、国道217号線を南へ4時間余り走ると、クラマイの「魔鬼城」に着く。
土と砂礫の大地であるゴビの中に、うねうねと続く古い砦のような「建物」が見えてくる。しかしこれは人工的な建築ではない。砂と土で自然に造られた城――有名なウルホ魔鬼城である。
魔鬼城を、地元の蒙古族は「スルムハク」と呼び、カザフ族は「シャイタンクルシ」と呼ぶが、どちらも「魔物が出没する場所」を意味する。人跡まれなゴビの中に、砂山や岩石が連綿と続いたり、ぽつんと聳え立ったりしていて、城のようで城ではなく、果てしなく広がっている。そうした風景から人々は、ここに魔物が住んでいるのではないかと思わずにはいられないのだろう。
魔鬼城の総面積は約120平方キロで、東京23区の五分の一くらいの広さだ。一望すると視野が果てしなく広がっているようだが、実際はその地形はかなり複雑だ。魔鬼城の中心部の風景区は、もし観光客が道路標識に従って歩かないと、魔鬼城の奥地に誤って入り込み易い。それはまるで、魔物にさらわれてしまったかのようだ。そうなったら、地元の捜索隊に出動してもらうほかはない。
|
新疆では、すべての標示が漢字とウイグル文字で書かれている |
魔鬼城の風の音も恐ろしい。ここは四季を問わず、狂風が絶えずに吹いていて、普通、風速約25メートル以上に達する。夕方になると、ゴビから吹きつける狂風が、凄まじい音を発する。地元の人によると、その音は、時に狼のうなり声や金切り声、赤ちゃんの泣き声などにも聞こえることがあり、その奇怪な声が、魔鬼城をさらに神秘的で恐ろしいものにしている。
この魔鬼城の魅力が、多くの監督にここを映画のロケ地に選ばせた。有名な『グリーン・デスティニー』の中で、章子怡の演じる玉嬌竜と張震の演じる羅小虎の愛の物語は、この土地から始まった。
現在の魔鬼城は荒涼とし、恐ろしいが、今から一億年前の白亜紀には、ここはにぎやかだった。魔鬼城があるウルホ地区は、当時は巨大な淡水湖であり、湖の周辺はウルホ剣竜、首長竜、ジュンガル翼竜などの大型古生物が生息していた。しかし地殻運動により、ウルホ湖の湖底はしだいに上昇して陸地になり、長い年月にわたり風と砂に浸食されて、現在の魔鬼城が形成されたのである。
メモ
旅行シーズン 北疆への旅行に最適な季節は毎年6~9月。そのうちの7、8月は観光者はもっとも多く、気候はもっとも快適である。9月は天気がやや寒くなるが、果物はもっとも豊かで、カナスの景色ももっとも多彩な時期である。10月中旬以後になると、北疆の旅行季節は終わり、カナス風景区は大雪に閉ざされる。
食事 牛と羊の肉とめん類が主食で、野菜は少ない。果物でビタミンを補充する。ウイグル族やカザフ族が主食とする新疆のナン(平焼きのパン)を食べるときは、大きな塊をかじるのはよくない。手で小さくちぎって口に入れるのがよい。
民俗 北疆はウイグル族は少なく、大多数はカザフ族で、一部に蒙古族もいる。カザフ族とウイグル族はイスラム教を信仰している。彼らは豚を不潔な動物と見なし、豚肉を食べないし、彼らの面前で豚の話をすることもできない。
気候 新疆は温帯大陸性気候で、空気は乾燥し、昼夜の温度差が大きい。このため「朝には毛皮の裏地をつけた服を着るが、昼には薄物を身にまとう」という言い方がある。新疆、特に北疆へ旅行するときは、四季の服を持って行った方がよい。
時差 新疆は北京と事実上2時間の時差があるものの、やはり北京時間を使っている。そこで注意しなければならないのは、新疆では出勤は朝10時、退勤は夜8時で、1日3度の食事は、朝は午前8時、昼は午後2時、夜は午後8時であるということである。
「人民中国」より 2007年8月24日
|
|