ホーム>>経済>>国際交流
日中経済関係に関するワークショップが北京で開催
発信時間: 2008-03-28 | チャイナネット

基調演説を行う堺屋太一元日本経済企画庁長官

 

日本内閣府経済社会総合研究所主催の、中国経済の発展と日中経済関係に関する研究・北京ワークショップが28日、北京の長富宮飯店で開かれた。日本側には堺屋太一元日本経済企画庁長官などの経済学者たちが顔をそろえた。中国側の出席者は、北京大学光華管理学院の歴以寧院長を始め、中国国務院発展研究センターマクロ経済研究部の魏加寧副部長、清華大学国情研究センターの胡鞍鋼主任などの経済学者が出席した。

1978年の改革・開放政策の実施以来、中国経済は飛躍的な発展を遂げ、今後もこの高度成長が維持されると見られている。しかし今後は、開発メカニズムそのものも経済発展を阻害する要因となる可能性がある。また世界経済は、戦後かつてない先進諸国の長期的な景気減速のリスクに直面する十字路にさしかかっている。

これは中国経済にも新たな挑戦である。そのため世界文明史の視点から、中国経済の変化と直面する挑戦をどのように位置づけたらよいのかという問題が表れてきた。またいかにして農村部の社会保障問題を解決するのか、また中日韓の実質的経済協力を展開するのかなどの問題をめぐり、両国の経済学者たちが踏み込んで意見交換を行った。

1   2   3    


  関連記事

· 日本、深刻化する米サブプライム問題による影響

· 中国企業の海外展開と日本

· 流入し続けるホットマネーの中国経済への影響

· ポスト五輪の中国経済への見通し 世銀副総裁

· 中国のこの5年間の経済データ

  同コラムの最新記事

· 対日輸出食品の安全性確保へ、関連部門が研修班

· チャイナファッションフェア、26日に大阪で開幕

· 新シトロエンC5の国産化が実現

· 日本、深刻化する米サブプライム問題による影響

· 日本中華総商会会長に李堅氏