ホーム>>経済>>業種動態
3月30日、中国4大証券新聞トップニュース
発信時間: 2009-03-30 | チャイナネット

『上海証券報』

 

中央企業指数30日に発表 工銀瑞信がETF認可を取得

 上海証券取引所と中証指数有限公司は2009316日、上証中央企業50指数など3指数の編成案を発表した。同案は一定の試行期間を経て、今日正式に公布される。

 

3月の新規貸付額は勢力衰えず 8000億元弱の可能性

 3月の貸付増加幅は「先低後高(低いほうから高いほうへ)」という動向だったが、中央銀行の定期統計データによると、10日ごとの差は大きくないもの全体的に見て増加幅は平均していることがわかった。しかし3月下旬のデータはまだ統計結果が出ていないため、現在のデータはすべて推測にすぎない。

 

発改委:物流業振興実施案がまもなく公布

 中国国家発展改革委員会によると、同委員会は物流業振興計画の実施に向け具体的な分担作業を進めており、物流振興実施案がまもなく公布されることがわかった。『国務院の物流業調整と振興計画に関する通知』を具体化させるため、計画の実施作業を行う。326日、国家発展改革委員会の張暁強・副主任は会議を開き、『物流業調整と振興計画』実施の具体的準備を進めた。

 

国家エネルギー局、電力「十二・五計画」の制定に着手

 28日に開かれた「電力科学発展ハイレベルシンポジウム」で、国家エネルギー局電力司の曹述棟・副司長は、国家エネルギー局が「十二・五計画(第十二次五カ年計画、20112015年)」制定の準備活動に着手したことを明かした。また曹述棟・副司長は、関連部門と協力し電気料金の改革を進めると述べている。

     1   2   3   4    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 不況知らず 日本の中国人旅行客、引き続き増加

· M&Aへの態度、中国と日本で違いくっきり

· 製品油の価格調整メカニズムを説明 発展改革委

· 3月27日、中国4大証券新聞トップニュース

· 日本の自動車メーカー、中国での生産・販売台数が増加