伊藤忠経済研究所の丸山義正主任研究員によると、政府はインフレ率が2%に落ち着く前に、財政再建の明確な計画を展開するべきだ。そうしなければ投資家に攻撃されることになるという。
国際通貨基金(IMF)によると、13年末に日本の公債残高は経済規模(国内総生産)の242%に達した可能性がある。公債のうち外資建てはわずか8%で、日本国民の貯蓄が主にどこに流れているかがうかがえる。
SMBC日興証券の末澤豪謙アナリストによると、15年はベビーブーム世代が退職年齢にさしかかり、全国的に貯蓄が低下して、政府の既存の衝撃クッションが侵食される可能性があるという。(編集KS)
「人民網日本語版」2014年3月21日