春節(旧正月、今年は2月12日)が近づいて、年越しムードが高まり、年越し用品の準備を始める人も多い。ただ今年は特殊な年で、新型コロナウイルス感染症対策の必要から、「今いるところで旧正月」を過ごすことが多くの人々の選択肢になっており、帰省しない「原年人」がますます増えている。
政策が「原年人」を支持
「原年人」とは感染症の影響で生まれた「新語」であり、「原地過年的人(現在の居住地で年越しをする人)」を指す。
最近になって感染症が複数の地域で散発した。1月16日、国の7当局が通達を出し、労働環境を安定させ従業員を現在の居住地から動かないようにするための特定活動を展開し、出身地を離れて働く人々が現在の居住地にとどまって年越しをすることを支持すると通達した。
出身地を離れて働く人々が現在の居住地で年越しをするようにするため、各地はあの手この手で強力な措置を打ち出している。浙江省寧波市奉化区は、500元(1元は約16.0円)の春節消費券を支給し、観光スポットである渓口風景区の入場料(210元)を無料にするほか、「現金のお年玉」も支給する。福建省泉州市は、市外の戸籍を持つ企業労働組合員で市内で年越しをする人に対し、審査と確認の上、1人あたり基準額200元の補助金をネット経由で支給する。また市外の戸籍を持つ企業従業員で経済的に困難な家庭の人には、1世帯あたり1千元の補助金を1回に限り支給する。
政府が行動を取るだけでなく、企業も積極的に対応している。山東省煙台市の煙台経済技術開発区管理委員会は春節連休中も市内にとどまる市外出身従業員に1人あたり300元の補助金を支給し、広東省東莞市の企業は春節連休中も市内にとどまる市外出身従業員に900元の奨励金を支給する。江蘇省蘇州市相城区が打ち出した政策では、春節連休の7日間に、補助金の基準額として1人あたり500元の企業補助金を支給する。また企業が春節期間も従業員を勤務させた場合は、1人1日あたり100元の基準額で追加補助金を支給する。
若い「原年人」の年越しを家族も支持
石さんは北京の大学3年生で、実家は河北省石家荘市にあり、今年は大学にとどまって年越しをすることにした。
1月4日以降、石家荘市では新型コロナの感染者および無症状感染者が度々確認されている。石さんは元々試験が終わった次の日に帰省する予定だったが、石家荘の感染対策状況から考えて、「大学にとどまって過ごした方がよい」と考えるようになった。
帰省できない旧正月となってしまったが、心は落ち着いている。当初、家族に「北京にとどまって年を越す」と話すと、全員賛成してくれたという。
1月7日、石家荘市の感染症対策が厳しさを増すと、石さんは両親と話し合い、全員が「すべて大局に従い、国や政府に迷惑をかけず、呼びかけに応じて行動すればいい」との結論に至った。
石さんの大学も、学内にとどまる学生に向けて、売店、食堂、給湯室など大小さまざまな設備の利用時間や利用条件などを書いたサービス案内を配るという配慮をみせた。
石さんは「原年人」という言い方に違和感はないという。それどころか、大学で過ごす休み中、普段通りの生活や勉強を続けられると考えている。
石さんは休み中にノンフィクション作品を何冊か読むほか、「資本論」をちゃんと読んでみようと計画し、さらに進学に関するプランも立てたいと考えている。
石さんと似ている境遇の人に四川省徳陽市出身の曹さんがいる。北京市朝陽区で働いている曹さんは、6日前に帰省の航空券を予約しようとしたが、計画を変更せざるを得なくなった。「母からしばらくは帰らない方がいい、帰ってもたぶん隔離になると言われた」。こう話す曹さんは少し寂しそうだったが、すぐに気持ちを切り替え、「1人で過ごす春節だって悪くない。いろいろ買い込んで、家にこもっていればいいんだから」と話した。