ホーム>>文化>>保健養生 |
美肌作りに効くフルーツ |
発信時間: 2008-08-05 | チャイナネット |
|
(1)梨
女性が美肌を目指すには、化粧品の他に、美肌効果のある食べ物を摂ることもとても重要だ。
梨は水分を多く含むことから「天然のミネラル水」と言われる。解熱や解毒のほかに、のどを潤し、身体のほてりやのぼせを改善する作用がある。また、肺や気管支、気道を潤し、消化を助け、食欲を増進し、解熱利尿作用も持つ。毎日梨を1~2個食べれば、秋燥を抑えてくれる。 ※ 秋燥とは、夏バテが影響し、秋口に体がだるく、熱感、口が渇く、鼻・唇・喉・皮膚などが乾燥、髪がパサパサ、大便が乾燥、空咳、発熱になる症状のこと。 (2)リンゴ
リンゴは甘酸っぱく、口当たりがさっぱりとしているフルーツだ。身体ののぼせを抑え、整腸作用や、のどや呼吸器官を潤す作用を持つため、「循環器の健康を守る神様」とも言われる。多く食すれば、呼吸器や肺機能の向上を助ける。仕事で疲れたときには、リンゴの匂いを嗅げば、疲労回復にも役立ち、情緒も安定する。
(3)キウイ
キウイ(中国語:弥猿桃)は、サルが好物であることからこう命名された。ビタミンCが豊富で、活性酸素を消去する作用のある抗酸化物質が含まれており、情緒の安定や心身の沈静化に役立つ。また、豊富な食物繊維が、心臓や消化機能を促進してくれる。キウイは酸性が強いため甘酸っぱく、のどを潤す効果があり、体を冷やす鎮静・消炎作用や、解熱作用があり、秋季フルーツの王様だ。
(4)柿
柿の味は甘く、渋みがあり、体を冷やす鎮静・消炎作用がある。ビタミンや糖分が、他の果物の1~2倍と豊富に含まれている。呼吸器官や胃腸機能を促進し、のぼせを抑え、消化を助けるほか、咳止め、整腸、解熱などの作用がある。空腹時に柿を大量に食べると、柿胃石になり易いので、食後に食べることをお勧めする。また、柿の皮は食べないほうがいい。
(5)晩白柚
晩白柚(中国語:柚子)は中国南部特産のフルーツで、甘酸っぱい中に少し苦味があり、水分を多く含み、ビタミンCが豊富だ。この果物の中に含まれるペクチンは、胆石形成のリスクが低くしてくれる。また、カルシウムや鉄の吸収を助ける作用や整腸作用があり、のどの渇きを癒してくれる。
「人民網日本語版」2008年8月5日
|
|