北京初の「ゼロ排出」四合院 エネルギーは自給自足

北京初の「ゼロ排出」四合院 エネルギーは自給自足。 北京で初めての「ゼロ排出」の四合院が3日、東城区大興区住民委員会でお目見えした。自家発電するこの四合院は、玄関の2つの旧式の門が温度調整をして、冬は40%、夏は30%のエネルギーを節約する…

タグ: ゼロ排出 四合院 省エネルギー 太陽光発電 環境にやさしい

発信時間: 2010-08-05 14:53:27 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

 四合院には3立方メートルの雨水を集める貯水池が掘られ、雨が降るとそこに溜まるようになっている。また集まった水は人工ポンプなどでくみ上げられて庭にもまかれる

北京で初めての「ゼロ排出」の四合院が3日、東城区大興区住民委員会でお目見えした。自家発電するこの四合院は、玄関の2つの旧式の門が温度調整をして、冬は40%、夏は30%のエネルギーを節約する。

この「ゼロ排出」の四合院は、ある公益の基金が改造したもので、中庭は風通りがいいことからエネルギーの消費が抑えられている。それに前庭と後庭をつなぐ廊下は空気の循環もいい。

また部屋も風の通りがよくなる工夫がしてある。例えば天井に設置された透かし彫りの煉瓦は、建物そのものの高さと温度差を利用して、煙突のような効果を作り出している。こうした通風の方法だと、20%から50%まで通風の効果が上がり、たとえ全く風がない時でも、室内外の温度差による気圧差を生じさせて風の通りをよくする。

また窓の外には竹製のすだれが掛けられ、猛暑の日差しを遮る。冬には電気の使用ピーク時を避けることができる蓄熱式電気暖房を使用。建物の外壁には保温材が用いられ、窓ガラスも二重構造になっている。

また全照明はLEDの省エネ電球で、照明やテレビ、プロジェクター、ノートパソコンなどの電気は太陽光発電によるものだ。設置されているソーラパネルは8平方メートルの2枚。雨の日でも蓄積された電気で最大10日間は困らない。

また中庭には、コウシンバラやブドウ、ザクロなどが植えられていたが、これらの植物は北京の気候や環境でも比較的育ちやすい植物で、美しだけでなく二酸化炭素の吸収にも役立つ。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年8月5日

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。