1972年9月25日、田中角栄日本国総理大臣が訪中。29日、中日両国政府は共同声明を発表し、中日国交正常化を宣言した。
1978年8月、中日両国は『中日平和友好条約』に調印。同年10月、鄧小平国務院副総理が日本を訪問した。
1998年11月、江沢民中国国家主席が日本を訪問。これは中国の国家元首の初の日本訪問だった。中日双方は『平和と発展のための友好協力パートナーシップの構築に関する日中共同宣言』に調印した。
2005年4月、胡錦涛中国国家主席はジャカルタで開催されたアジア・アフリカ・サミット会議に出席した際、小泉純一郎日本国総理大臣と会見し、中日関係を改善する五つの主張を打ち出した。
当時、日本の小泉首相は、アジア・アフリカ会議での中日首脳会談や戦後60周年の声明で日本の侵略歴史に対する深い反省と謝罪を改めて強調した一方で、A級戦犯が祭られている靖国神社の参拝を繰り返した。それにより、中日両国の首脳の相互訪問は中断し、中日関係が行き詰った。
2006年10月、安倍晋三首相が中国を訪問し、胡錦涛国家主席、温家宝総理とそれぞれ会談した。安部首相の訪中は「氷を砕く」旅とも呼ばれ、中日関係が行き詰まりから脱することを意味した。
2007年4月、温家宝総理が日本を訪問。「氷を溶かす」旅とも呼ばれたこの訪問で、中日関係は新たなスタートを切り開いた。
2007年12月27日から30日にかけて、日本の福田康夫首相が中国を訪問。中日両国の指導者は、中日関係及び双方が共に関心を寄せる国際・地域問題について突っ込んだ意見交換を行った。福田首相の「迎春の旅」は中日関係の改善と発展に非常に大きな意義があった。
2008年5月6日、胡錦涛国家主席が日本を訪問。中国の国家元首の10年ぶりの訪日となった。
2011年、中国の温家宝総理の招きに応じ、日本の野田佳彦首相が12月25日から26日にかけて中国を訪問した。これは、2011年8月に首相に就任して以来、野田氏の初の訪中であり、民主党が与党になって初めての日本首相の訪中でもあった。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年4月1日