ホーム>>中日両国>>視点
中日経済貿易関係と共通の利益
発信時間: 2008-05-28 | チャイナネット

外交学院国際関係研究所教授  周永生

中国の公的機関の統計によると、2007年の中日両国の貿易額は2360億2193万ドルに達し、中国は米国を抜いて引き続き日本第1の貿易パートナーとしての地位を維持し、日本は国別で米国に次いで中国第2の貿易パートナーとしての地位を維持した。中日の密接な経済関係は、二国間関係の安定の基礎となっている。中日両国経済にとっての共通の利益は、貿易による共通の利益、直接投資・援助および人的交流による共通の利益、金融分野における共通の利益、地域における多国間経済協力による共通の利益というおよそ4つの面に分類できる。

1、 貿易

中日経済貿易関係は長い間、比較的良好に進展しつつあり、二国間貿易額は毎年それなりの伸びを見せており、その額も大きなものである。1972年には10億4000万ドルであった中日貿易額は、02年には1000億ドルを突破、06年には2000億ドルの大台に乗せて2073億6000万ドルとなり、1972年の約200倍となった。

そのうえ、日本の対外貿易に占める中国の比率も年を追って上昇している。日本貿易振興機構(JETRO)のデータによると、日本の対中輸出入貿易額が日本の輸出入貿易総額に占める比率は01年には輸出、輸入がそれぞれ7.7%、16.6%、02年は9.6%、18.3%、03年は12.2%、19.7%、04年は13.1%、20.7%、05年は13.4%、21.0%、06年は14.3%、20.5%、07年は15.3%、20.6%となった。全世界の輸出入貿易額と国別の輸出入貿易額に関する同機構のデータによると、日本の対外貿易総額のうち対中貿易が占める比率は01年には11.79%、02年は13.49%、03年は15.55%、04年は16.48%、05年は16.96%、06年は17.23%、07年は17.75%となっている。これらのデータは、日本の対中国貿易に対する依存度が日増しに増大し深まっていることを示している。

中国の対外貿易に占める対日貿易の比率は、ここ数年は下降し続け、中国側のデータによると、04年度にはその比率がすでに14.5%まで下がっている。05年には中日両国の貿易額は前年比9.9%増の1844億5000万ドルで、対外貿易総額に占める比率は13.0%となり、前年より1.2%下降した。06年には貿易額が前年比12.5%増の2073億6000万ドル、対外貿易に占める比率が前年比1.2%減の11.8%。07年には貿易額が前年比13.9%増の2360億2000万ドル、対外貿易に占める比率が前年比0.9%減の10.9%となった。中日貿易額が中国の対外貿易総額に占める比率が下降し続けていることは、中国経済全体の急速な成長と日本経済全体のやや緩慢な成長を映し出している。中国の対外経済総量の急速な拡大は、中国の対外経済総量における日本の占有率を急速に減少させた。中国の対外貿易総額に占める日本の比率は一貫して下降状態にはあるが、日本は依然として米国に次いでその比率が10%前後の国であり、今後も長期にわたって中国第2の貿易パートナーとしての地位を安定して保つであろう。

1   2   3   4    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 日本救援隊が救ったもの(3)心を動かしたニュース

· 日本救援隊が救ったもの(2)両国関係の発展

· 日本救援隊が救ったもの(1)最良の外交活動に (2)両国関係の発展 (3)心を動かしたニュース

· 心から日本の救援隊に感謝 どうか自分を責めないで

· ネット利用者、日本援助に次々と感謝の書き込み