ホーム>>中日両国>>社会 |
広島大学北京研究センター TV会議システム導入 |
発信時間: 2009-05-27 | チャイナネット |
|
TV会議システムを通じて挨拶する広島大学の浅原利正学長 TV会議システム開通セレモニーでの中国側の様子 5月14日、首都師範大学にある広島大学北京研究センターの会議室で広島大学とのTV会議システム開通セレモニーが開催された。 首都師範大学側からは宮輝力副学長、何煜坤副学長ほか3名の教員、同大の院生たちが、広島大学側からは浅原利正学長、山根八洲男理事・副学長ほか20名の教職員がそれぞれ参加し、画面を通じて北京と広島の間の距離を感じさせない交流をすることができた。 広島大学北京研究センターは、広島大学初の海外教育研究拠点として、2002年10月25日、中華人民共和国北京市にある首都師範大学国際文化学院の中に設置された。会議室・事務室・教室・茶室などを備えており、日本語の堪能な現地スタッフもいる。センターの設置目的は、1、研究者相互の共同研究及び研究者交流の支援、2、優秀な留学生の確保、3、広島大学からの留学支援、4、日本事情の紹介と情報発信、などであり、現在これらの目的を達成するために具体的な取り組みが進められている。 導入されたTV会議システムを利用することで、遠隔教育や入学試験など活用の選択肢が増え、より深い交流が期待されるところだ。 「北京週報日本語版」より2009年5月27日 |
|