ホーム>>中日両国>>視点
アジア諸国は鳩山内閣に過度に期待すべきでない
発信時間: 2009-09-18 | チャイナネット

 

新華社世界問題研究センターの座談会で発言する卓教授

 龍谷大学の卓南生教授は北京で17日、「鳩山新内閣は外交政策の連続性を保つ。中国などアジア諸国は過度の期待を抱くべきでない」と表明した。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

 卓教授は、鳩山内閣は「良好な雰囲気」を醸成する外交戦略を選択すると分析する。こうすれば日本国内で「点数を稼げる」ことが、事実によって証明されているからだ。

 鳩山由紀夫首相は16日に新内閣を組閣した。閣僚17人中、15人が民主党議員だ。

 卓教授は「新内閣の構成は党内各派の勢力均衡を考慮した1つの結果であり、その目的は党内の結束維持だ。鳩山内閣には権力の二重構造という特徴が現れている。しかも来年の参議院選挙によって、小沢一郎の勢力は一層強化されるかもしれない」と指摘。さらに「菅直人副首相が担当大臣に就任する国家戦略局は、この内閣の目玉であり、多くの人々が注目しているが、これが成功するかどうかは、まだ未知数だ」と述べた。

 世論の関心が高い日米関係については、卓教授も日米同盟の基軸に変化はないと指摘。「たとえ日本が真に『脱米』したとしても、それは直ちに『親アジア』とイコールではなく、日本がどのような態度でアジアに姿を現わすかが鍵となる」と分析する。(編集NA)

 「人民網日本語版」2009年9月18日

  関連記事
  同コラムの最新記事

· 金融危機から1年 日本の金融状況は今?

· 在瀋陽日本国総領事館の松本領事にインタビュー

· 訪日団員 細かい点から一つ一つ感じた日本

· 民主党の政治改革、官僚からの奪権

· 鳩山政権は泥沼を収拾できるか