7月15日、日本僑報社ニュースセンターは「中国文化の海外発信に華人出版社活用を」という評論記事を発表した。評論は中国文化の海外発信過程で華人出版社は、外国の出版社にはない重要な役割も発揮していると指摘した。評論の抜粋は以下の通りである。
先月、日本僑報社と中国の著名学者である于建嶸教授は協議の上、教授の中国語著作の日本語版権の代理所有者を日本僑報社とすることに同意した。于教授の「岳村政治-転換期の中国農村政治構造の変遷」、「抗争性政治:中国政治社会学の基本問題」などの多くの著書は国内外で大きな影響を与えている。
日本僑報社は在日華人が設立した総合出版社であり、長期的に日中相互理解と友好交流の促進に尽力し、200冊余りもの書籍を出版している。華人出版社を通して中国の著名な学者が世界に進出するというのは、中国文化を世に広めるための有効な方法かつ重要な存在である。
また、中国の国力増加に伴い、中国人学者が提唱する多くの概念は全世界の注目を浴びている。全世界で、中国研究の学者は増え続け、世界中の学者が中国の発展モデルに関心を寄せている。中国人学者の提唱する概念、思想、理論は広く注目を集め、その多くが参考にされている。これらは外国で翻訳出版され、海外の学者や人々が中国に対する更なる理解を深め、また中国の概念を広めることにもなり、改革開放がもたらした変化を知るのに有益となっている。
そして、中国文化の海外発信過程で華人出版社は、外国の出版社にはない重要な役割も発揮している。華僑華人が海外で経営する出版社は、中国の発展状況も理解し、読者の要求にも詳しい。
以上のことからも、中国の多くの優れた文芸作品や学術著書を、世界各国の文化機構や出版社、特に華人出版社と積極的に手を組んで世に出していくことが、必要不可欠なのである。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年7月15日