日本自動車メーカー、中国で存在感を強める

日本自動車メーカー、中国で存在感を強める。 『日本経済新聞』は11月17日、日本の自動車メーカーが世界最大の新車市場である中国で急成長していると伝えた。中国市場の成長率はわずか4%だが、ホンダ、日産、トヨタの日本3大自動車メーカーは10月に2桁増を実現した…

タグ:日本 自動車 メーカー 中国

発信時間:2017-11-22 12:12:24 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 日本メーカーはヒュンダイの販売低下は日本メーカーに有利で、売り上げを伸ばす最大のチャンスになると考え、今年初めから攻勢をかけた。各メーカーはインターネット広告や屋外展示活動などに力を入れ、ヒュンダイの顧客を引きつけた。この徹底した「ヒュンダイ囲い込み作戦」は日本メーカーの売り上げ増につながった。

 

 中国自動車市場に詳しいみずほ銀行主任研究員の湯進氏は、ヒュンダイの今年の販売台数は前年より90万台減少し、その一部は日本企業に流れると分析。

 

 10月の販売データを見ると、その状況は一目瞭然である。ヒュンダイの販売台数は23.4%減少したが、日産は18.2%、ホンダは14.5%、トヨタは13.5%といずれも大幅に増加している。

 

 しかし、日本メーカーの成長はヒュンダイの低迷によるものだけではなく、コスト削減の効果もある。日本メーカーの中で最も勢いがあるホンダは数モデルのSUVを発売。人気モデルの「ヴェゼル」と「XR-V」(中国版)の車体はほぼ同じで、車名と外観がやや異なるだけである。

 

 一部のパーツも同じものを使用し、2モデルを発売したが、開発コストを単純計算すると通常の2分の1に収まっている。こうして、販売価格を下げることができた。広東省のホンダ4S店(自動車ディーラー)を訪れた30代男性は、「ホンダは以前と比べて納得のいく価格になった。SUVの種類も多く、どれを買おうか迷ってしまう」と話した。

 

 2012年、釣魚島問題による反日デモが中国全土で行われた。その年、外資系自動車メーカーの販売台数は増加したが、日本3大メーカーは減少した。一時は「中国で勝負を制することはできない」と思われた日本メーカーは徐々に存在感を強めている。

 

 中国は純電気自動車の時代に向かっている。中国の自動車市場は政治の影響を受けがちだが、欧米メーカーの販売マネージャーは、「純電気自動車の分野において、日本メーカーは攻勢をかけ、強力なライバルになるだろう」と話す。その他の外資系メーカーも日本に対する警戒を強めている。



「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年11月22日


1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで