騰訊はこのほど、未成年者の健全なインターネット利用を促すため、ネット中毒防止措置を全ゲームシリーズに基礎機能として採用すると発表した。
2019年に健全システムを他のゲームにも搭載
『王者栄耀』健全システムが安定して運行し、順調にアップグレードされ、近く全ユーザーの公安実名検査が完了する。検査で未成年者と確認されたアカウントは健全システムのネット中毒防止対象になる。満12歳以下のプレイ時間は1日1時間以内(毎日21時から翌日8時までは禁止)、12歳以上は2時間以内に制限される。検査をクリアしなかったアカウントはログインできない。
実名検査の顔認証はテスト中
公安実名検査のほか、騰訊は『王者栄耀』を対象に、北京と深センの2都市で第1回顔認証小規模テストを試験的に実施し、最先端技術の実用可能性を探っている。
騰訊は、全ゲームシリーズに導入するほか、今後さらに多くの関連機能を開発し、最先端技術を試験的に応用し、既存の「成長保護プラットフォーム」、「未成年者主動サービス」およびその他の関連作業と合わせて各面における騰訊の未成年者インターネット保護体系の整備を進めると表明した。
4大主体が未成年者の中毒防止問題に共同で対応する必要ある
DCCIインターネット研究院の劉興亮院長は以下のような見解を示した。まず騰訊のこの措置は、ゲームメーカーの立場から見ると、積極的態度と企業・社会的責任感を表明し、業界の長期にわたる良好な発展のけん引を望む。ゲーム業社の角度から見ると、自身の行動で業界と社会の健全な発展を促し、より多くの業者が騰訊と同じように実際に行動することを望む。
劉興亮氏は、子供のゲーム中毒を防止するため、関連の主体は連携し、共同で問題を解決する必要があると話す。関連の主体には監督管理部門、家庭、学校、ゲーム業社と少なくとも4つあり、これらの主体はそれぞれの責任を担う必要がある。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2018年11月6日