·
中国の概況2007
·
中国事実と数字2007
·
中国のチベット 事実と数字2005
·
中国の地方概況(2005)
·
中国の司法制度
· 中国の政治制度
· 中国の立法制度
· 政府白書




ホームページ    第10章 農業、農村、農民
教育の振興を実現するため、中国は近代的農業の発展を新しい農村の建設の過程で最優先し、農村の総合的改革を積極的に推し進め、農村の教育事業への資金投入を強化している。同時に、有効的な措置を講じることで、土地の管理と耕地の保護を強化し、土地を収用された農民の利益を保障し、農民のために社会保障と新しいタイプの医療制度を確立するとともに、農民の衛生・保健サービスに対する需要を基本的に満たし、農村住民の飲料水不足の問題を解決した···
10-1 問 政府は近代的農業の発展を新しい農村の建設の過程で、最優先することにしたが、その理由は何か。近代的農業を発展させる基本的構想とは何か。どんな措置を取って近代的農業の整備を促進するつもりか。
答 近代的農業の発展を新しい農村の建設で最優先することにしたのは、次の3つの理由からである。まず、中国の農業は、伝統的生産方式から近代的生産方式へ転換する重要な時期に置かれている。この時期に、急速に進む工業化と都市化によって、農業への需要は非常に高まる一方で、資源環境が農業の発展を制約するようになってきたからだ。こうした状況の下で、農業への社会的需要を満たすには、現行の生産方式では達成できないのは明らかであり、農業生産手段や生産方式、経営理念の近代化を強化してこそ、資源環境による束縛を乗り越えることができ、工業化と都市化にも応えることができる···
10-2 問 中国の改革は農村から始まった。この30年近くの間、農村で相前後して3回ほど改革を行ったが、06年から始まった総合的改革では、その重点となるのは何か。この改革はいつ達成できるのか。
答 中国は農業大国であり、この30年間、相前後して農村で3回、重要な改革を行ってきた。最初の改革は1980年に始まった。家庭請負制を中心とした経営体制改革で、この改革を通じて、基本的な経済制度が確立し、農民の生産経営自主権が保障され、農村に市場経済の基盤が築かれた。2回目は85年から実施した、税金を中心とする配分関係の改革だ。この改革によって、都市と農村が一体的に発展するようになり、国と農民との配分関係が明確になった。3回目は、現在実施している総合的改革だ。こうした改革を総体的に見ると、その根本となる目的は、広範な農民の物質的利益を保障し、農民の民主的権利を擁護し、農村の生産力を解放して発展させることにある···
10-3 問 中国にとって、改革と発展を制約する重要な要素の1つは農村であり、教育の難点、重点も農村にある。いかに農村教育を強化して、教育の振興を実現するつもりか。
答 中国は13億の人口を抱える発展途上国であり、貧しい国が大規模な教育を行うのだから、足元を緩めることはできない。過去30年近くの間、経済は持続的かつ急速に成長し、世界で4番目の経済体となったが、持続的に発展し続けることができるのかどうか。カギは人材にあり、根本は教育にある。ところが、改革と発展を制約する重要な要素は農村であり、教育の難点、重点も農村にあり、希望も同様に農村にある。農村を興せば中国も興り、農村の教育が強まれば中国の教育も強まる。これが政府の共通認識だ···
10-4 問 長年来、地方政府による土地の違法問題は根本的には解決されず、耕地の乱用や、土地の深刻な浪費があちこちで今でも見られる。中国はどんな措置を講じて、違法行為を抑制し、土地の管理と耕地の保護を強化していくのか。
答 現在、土地の違法では確かに注視すべき新たな動きが見られる。例えば、さまざまな名義で勝手に農業用地を建設用地に回したり、土地利用の総合計画を随意に調整したり、耕地の収用を許可したり、計画を超えて土地の使用を許可したりしている地方もある。また、新しい農村の建設に当たって、建物の大規模な撤去や建物の大規模な建設が行われたり、空地を勝手に非農業建設に使ったり、名目を変更して不動産を開発したり、ゴルフ場や別荘などを造ったりもしている···
10-5 問 中国では、農民の土地への依存性は強い。しかし、これまでの数年間、一部の地方では、土地収用に当たって農民の利益を無視してきたため多くの問題、紛争が生じている。今後、土地を収用された農民の利益を保障するために、政府はどんな措置を講じるつもりか。
答 土地を失った農民への補償問題については、政府は04年に各地方政府に対し、第1に農民の生存権を保障し、第2に農民の発展権を保障しなければならない、と明確な規定を設けた。まず、農民の耕地や基本的な農地を勝手に占用してはならず、土地を失う農民の数をできるだけ減らすということだ。次に、耕地を占用された農民に対し、関係機関や事業体は、国の耕地の収用・占用に関する補償政策に基づいて合理的な補償を与え、補償金を即時、全額農民に支給しなければならない、というものだ···
10-6 問 海外のメディアは、中国8億の農民の大多数が実際には社会保障システムから外され、予知できない医療費負担のリスクや貧困状態に陥っている、と報じているが、実情はどうか。広大な農村に、農民のための社会保障制度は確立されたのか。
答 中国8億の農民の社会保障問題は、海外のメディアによって無形のうちに誇張されている。さまざまな原因から、大多数の農民の社会保障は都市住民よりはるかに下回っているものの、社会保障システムから外されたことはない。1949年の新中国建国後、政府は農村部に医療互助・最低生活保障制度を確立した···
10-7 問 中国では、1日の収入が1ドル未満の農民は弱者だと言われる。ここ数年来、病気になって貧しくなる、病気になってさらに貧しくなる、といった状況が深刻化している。農民の基本的な衛生・保健サービスへの需要に応えるため、政府はどんな措置を講じるつもりか。
答 農村での医療機関不足によって、多くの農民が病気で貧しくなったり、病気でさらに貧しくなったりする問題は確かに深刻化している。だが、こうした状況は10年までには徹底的に改められるみとおしだ。というのは、社会主義の新しい農村を建設する過程で、政府は農村の医療衛生条件の改善、農民の医療費負担の軽減、農民の健康水準の向上を重要項目に盛り込んでいるからだ···
10-8 問 発展途上国では、病気の発病と死亡の80%は水と関係があり、飲料水を通じて発生し感染する疾病は50種余りあるとされている。中国では安全な水を飲めない人がおよそ3億人余りもいる。農村の飲料水の安全を確保するために、どんな措置を講じるつもりか。どのようにして、飲料水による健康被害を撲滅していくのか。
答 農村での飲料水の問題は、政府も非常に関心を寄せている。1949年の新中国建国後に、全国の農村に給水施設がおよそ300万余カ所建設され、2億7300万人の水不足と飲料水の問題は解決された。それでも、農村部ではほとんどが分散式の給水が主体で、水道の普及率は低く、また小規模で、管理も遅れているため、一部の地区はまだ楽観を許さない状況にある。大まかな統計によれば、現在、農村では3億人近くが安全な飲料水を飲むことができず、水質が原因による死亡や疾病は毎年、洪水による被害を上回っているといわれる。疾病を少なくし、健康にするための最良の方法は、安全な飲料水と基準に適した衛生条件を提供することだ···
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-88828000