ホーム>>社会>>時の人
臥竜に残るパンダを世話して1年―飼育員・鄧涛さん
発信時間: 2009-05-12 | チャイナネット

食べ物が不足、劣悪な環境

6頭のパンダはセンターから6キロ離れた皮条河に設けた臨時飼育場に移送。約13ヘクタールの敷地に2カ所、総面積約60平方メートルのグリーン色の板壁の部屋を設置しパンダの住まいにした。それまでの4万平方メートルのセンターに比べると、“パンダの家”はかなり狭くなった。臨時の板壁の部屋、環境の劣悪さは想像に難くない。

鄧さんは、当初、移送先での仕事はかなり大変だったと話す。「道路がずたずたに寸断され、臥竜は“孤島”となり、外部と隔絶されたので、救援物資が届かなくなり、パンダの食べ物が著しく不足してしまいました。こうした状況なので、飼育員は余震が何度も続くなか、危険を冒しながらも、被害の甚大な山の斜面に登っては竹を切り取りました。パンダが食べる『窩窩頭』(トウモロコシの粉などをこね丸めて蒸した食べ物)や竹の子などは高温で蒸す必要があり、地震前は電気の蒸し器を使用していましたが、地震後はケーブルなどの基盤施設が破壊されたので、まったく使えなくなってしまいました。そこで、かまどを造り、炎暑のなか、木で火を起こして蒸すことで、以前と同じように“定時定量”に食事を与えるようにしたのです」

ミルクの準備をするスタッフたち

 

パンダの食事を用意するスタッフたち

 

危険を冒しながら竹を切る飼育員たち

 

竹を臨時飼育場に運んでいる

 

パンダが大好きな『窩窩頭』

     1   2   3   4    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 大地震の被災地 劉翔選手が小学生に体育の授業

· 中国漫才の大家・李文華氏が病死 享年82歳

· 体操「個人総合王」揚威選手が引退

· 撮影機材の博覧会に花を添えるモデルたち

· 女子バレーの陳忠和・元監督、副庁級幹部に