中国消費者の3割、権利維持は「煩雑すぎる」

タグ: 消費者権利デー,消費権利,権利維持

発信時間: 2010-03-15 16:29:51 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

きょう(15日)は「世界消費者権利デー」。「新京報」が行った「2009年消費権利維持」調査結果によると、過去1年間、食品安全、住宅品質、虚偽広告が最も消費者の関心を集めた。消費権利維持については3割近くの回答者が、その過程が煩雑すぎると答えた。「新京報」が伝えた。

今回の調査には14日午後10時までに消費者約783人が参加している。消費問題で最も関心ある分野に関する質問では、食品安全、住宅品質、虚偽広告、通信安全、オンラインショッピングが上位5位を占めた。また消費者が昨年、実際にクレームをつけた5大分野は順に、ゴミショートメール、食品衛生、家電アフターサービス、飲食サービス、住宅品質となった。

消費トラブルに遭った場合、消費者は一般的にどのような方法で権利維持を図るのか?今回の調査結果によると、「企業と直接話し合う」が約49.2%で、消費者にとって最も多い選択肢となった。次いで中国消費者協会など関連部門へのクレーム、ニュースメディアへの通報が挙げられた。権利維持は複雑なため、裁判所へ提訴する人はわずか3.7%にとどまった。

ではどのような手法が最も効果的であろうか?回答者の実に40.1%が「ニュースメディアへの通報」を挙げ、トップとなった。

権利維持の最も困難な問題に関する質問では、その過程が煩雑すぎると答えた人が29.6%、次いで、その効果が目的通りに達成できない、権利維持コストが高すぎて、クレームルートが少ないなどが続いた。

「人民網日本語版」2010年3月15日

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。