大学院受験者151万人に 背景に就職難

大学院受験者151万人に 背景に就職難。 15、16の両日、2011年全国大学院生統一入学試験が実施され、151万人の受験生が参加した。出願者数は2001年来の最多記録を更新、前年に比べ11万人増加した…

タグ: 大学院生,入学試験,就職難

発信時間: 2011-01-17 16:00:42 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

15、16の両日、2011年全国大学院生統一入学試験が実施され、151万人の受験生が参加した。出願者数は2001年来の最多記録を更新、前年に比べ11万人増加した。一方、大学学部出願者数は2年連続減少、2010年度は前年比74万人減った。

過去5年の国内大学院出願者数を年度別に見ると、2006年127万1200人、2007年128万2千人、2008年120万人、2009年124万6千人、2010年140万人。2008年にやや減少した以外は、2001年から現在まで、大学院出願者数は増加傾向を呈している。このうち2011年度専門職修士課程の出願者数は30万5千人と、前年に比べ大幅に増加した。大学院とは対照的に、大学学部の出願者は2009年以降減少している。2010年度の学部出願者数は約946万人と、2009年比74万人、2008年比104万人、それぞれ減少した。国内大手の第三者調査機関マイコス(MyCOS)が発表した「大学受験生の変化すう勢に関する調査」によると、国内の学部出願者は2018年頃まで減少が続く見通しという。

専門家によると、大学卒業生の就職難がますます厳しくなる情勢のもと、「大学院受験ブーム」は当面冷めることはなく、就職情勢の風向計的な存在となっているという。大学院出願者の主流は、依然として今年度の大学学部卒業生だ。統計データによると、2010年度全国普通大学卒業生は、前年比20万人増の約630万人。

専門家はこれについて、「大学院出願者数の増加は、自分の職業に対する明確な目標を持っている学部新卒生が増えている事実を裏づけている。彼らは、この目標実現のために、大学院で学習や実践の経験を積み、大学院卒業後、より理想的な職業につくという道を選択した」とコメントしている。

一方、大学学部への出願者が減少している背景には、別の事情がある。中国国内の出生数は1991年にピークを迎え、それ以降2000年まで減少が続いたことから、大学学部出願者数も8年間減少が続くと予想される。大学への就学適齢者数がだんだん減少している上、海外留学や就業という選択をする者もいるため、大学に進学する高校卒業者はますます減る一方だ。マイコスの専門家は、「大学出願者の持続的な減少によって、各大学は、これまでに経験したことのない『生存の危機』に直面している。我が国の大学教育は間もなく転換期を迎えることになる。10年間続いた大学の「急成長」にピリオドが打たれる日は近い」と語った。

「人民網日本語版」2011年1月17日

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。