両会への注目や期待がどんどん高まるのはなぜか

両会への注目や期待がどんどん高まるのはなぜか。 改革開放のたゆまぬ進展に伴い、全国両会(全国人民代表大会と全国政治協商会議)は中国人が家と国の命運に関心を寄せ、民主主義の熱意を発揚する大きな場…

タグ: 改革開放,両会,民の声,教育,医療

発信時間: 2013-03-05 10:13:20 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

対談:李鳳斌・包頭師範学院政治法律学院院長(第11期全人代代表)、何峰・青海民族大学党委員会副書記兼学長

改革開放のたゆまぬ進展に伴い、全国両会(全国人民代表大会と全国政治協商会議)は中国人が家と国の命運に関心を寄せ、民主主義の熱意を発揚する大きな場、中国が経済・社会発展の成果を世界に示す「大舞台」となってきている。国内外のメディアから床屋談義まで、両会への関心は高まり続けている。会議に参加した目撃者であり、体験者である代表や委員らには身をもって理解している。

■日増しに開かれる「政治の窓」

李鳳斌氏:過去5年間の両会を体験した私は、国内外が注目するのはこの「政治の窓」がどんどん開かれており、中国政治の民主プロセスを十分に反映しているからだと考えている。

今でもはっきりと覚えているのは、2008年3月に朱雪芹氏、康厚明氏、胡小燕氏の出稼ぎ農民3人が出稼ぎ農民1億5000万人の期待を背負い、工場や工事現場から人民大会堂に足を踏み入れたことだ。最高国家権力機関が出稼ぎ農民の代表を受け入れるのは初めてだった。その2年後の第11期全人代第3回会議は時代の発展と進歩の要請に沿って、選挙法改正に関する決定を可決し、都市部と農村部で同じ人口比率の選挙を実施することを初めて打ち出した。今年の両会では第一線の労働者や農民の代表の割合が明らかに高まっている。これは中国式民主主義の新たな重大な進歩だ。

何峰氏:両会は毎年開かれているが、今年は特に関心が高い。第18回党大会の精神を全面的に貫徹実施するスタートの年である今年の両会では、次期国家機関指導者が選出される。中国の道はどう歩むのか?中国の夢はどう実現するのか?国内外は今回の両会への期待に満ちている。また、近年の両会では代表性、開放性、包容性が高まり続けている。基層出身の全人代代表の割合は前期より大幅に上昇しており、基層の訴えがより多く重視されるようになり、会議の「重み」も増した。

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。