1978年:共産党第11期中央委員会第3回総会 |
1979年:経済特区の設置 |
1982年:家庭生産請負責任制の確立 |
1984年:「計画的商品経済」への移行を決定 |
1986年:全民所有制企業改革のスタート |
1987年:基本路線の提起 |
1988年:「科学技術は第一の生産力」論の登場 |
1992年:社会主義市場経済体制改革の目標を確立 |
1993年:現代的企業制度の構築 |
1993年:分税制改革の実施 |
1993年:金融体制改革の目標を提示 |
1994年:対外貿易体制の総合改革 |
1992・1994年:医療・住宅市場化改革 |
1995年:「2つの根本的な転換」 |
1996年:外国為替管理体制改革に重大な進展 |
1997年:第15回党大会、社会主義初級段階における党の基本綱領を発表 |
1999年:非公有制経済が社会主義市場経済の重要な構成要素と明確化
|
1999年:西部大開発戦略の発表
|
2001年:WTOに正式加盟 |
2002年:第16回党大会 |
2003年:旧工業基地の振興戦略を発表
|
2004年:「国九条」の公布 |
2004年:国有商業銀行の株式制改革 |
2004年:私有財産保護を憲法に明記 |
2005年:農業税条例の廃止 |
2005年:「社会主義新農村の建設」の提起 |
2005年:「股権分置改革」の試行開始 |
2006年:重大決定「社会主義調和社会の構築」
|
2007年:「物権法」の施行 |
2007年:「科学的発展観」が党規約に |
「チャイナネット」2008年12月11日
|