中米日の東アジアでの新たな駆け引きがスタート

中米日の東アジアでの新たな駆け引きがスタート。 中国海軍は最近、東中国海で大がかりな実弾射撃演習を実施し、ミサイル駆逐艦が再び沖縄の「第一列島線」を突破したほか、戦闘機「殲10」も日本本島に近づいて「試験飛行」を行っている。これに対して米国も弱みを見せず…

タグ: 中国 米国 日本 東アジア 軍事 演習 

発信時間: 2010-07-12 17:00:52 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

しかしこうした中国の意気盛んな様子は、かえって韓国との合同軍事演習を最後までやらなければならないと米国を刺激している。「ジョージ・ワシントン」が3日に突然、横須賀港に引き返したのは明らかなシグナルだ。「ジョージ・ワシントン」はもともとアジア太平洋海域で、1カ月半にわたるパトロール防衛任務を執行する計画だったが、3週間も経たないうちに横須賀に寄港した。軍の関係者によると、黄海での米韓合同対潜水軍事演習への参加準備がその直接的な理由だという。

米国の空母

「中国の最も敏感な場所」と言われる黄海は、環渤海経済圏に臨む中国の「北京・天津の門戸」というだけでなく、その沿海地域には中国の重要な海軍基地と空軍基地が配置されている。これほど重要な地域で作戦半径と偵察半径が1000キロを超える「ジョージ・ワシントン」が演習を実施すると、自らの手のひらを見るように中国を伺い知ることができるだろう。

日本の自衛隊関係者は「中国解放軍の馬暁天副総参謀長も『ジョージ・ワシントン』の黄海演習には強く反対しているが、米軍が空母を派遣する演習はどうしても行われなければならない。米韓は軍事演習の具体的な場所をまだ発表していないが、韓国西部の黄海の外側の公海で行う可能性が大きい。もし中国が韓国の哨戒船『天安』号の沈没事件やその他の面で譲歩すれば、米国は演習の規模を縮小するという理由で、空母の派遣を変更する可能性があるかもしれない」と話す。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年7月12日

     1   2  


コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。

一覧同コラムの最新記事