野田首相の韓国訪問 敵は本能寺にあり

野田首相の韓国訪問 敵は本能寺にあり。 9月に就任したばかりの日本の野田佳彦首相が「首脳外交」の忙しい時期を迎えた。最初の訪問先を韓国に決めたのは、少なくとも「地政学的外交」の重要性を意識した部分があると言える。ここから、日本の民主党の外交戦略には一貫性がなく、偽物と本物の混ざった政権だと言える…

タグ: 野田 首相 韓国 中国 目的

発信時間: 2011-10-24 11:38:35 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

9月に就任したばかりの日本の野田佳彦首相が「首脳外交」の忙しい時期を迎えた。就任後に国連総会でオバマ米大統領と会談する機会はあったが、正式な国事訪問ではなかった。首相としての最初の正式訪問に関して、野田首相はあれこれ思考をめぐらしたようだ。日本で、首相が就任後にどの国を最初に訪問するかは、その政権の外交姿勢を意味する。野田首相が最初の訪問先を韓国に決めたのは、少なくとも「地政学的外交」の重要性を意識した部分があると言える。「日本新華僑報」が伝えた。

野田首相の韓国訪問の成果はどうだっただろうか。日本の「毎日新聞」は、「友好演出、成果乏しく」という見出しで次のように報じた。野田首相は韓国到着後、侵略時に持ち帰った朝鮮王朝ゆかりの図書5冊を韓国に返還し、ソウル市内にある焼肉店で特製の「どじょう汁」を食べるなどして韓国を重視する姿勢をはっきり示し、未来に向けた関係を築きたいと考えているが、韓国の国民の日本に対する関心は高くなく、日韓EPA(経済連携協定)の交渉にも進展はない。領土問題、慰安婦賠償などの歴史問題、教科書問題などは、今も両国関係の間に横たわる「障害物」である。

日本は価値観が同じ、経済関係において重要、朝鮮問題で協力が必要などの理由から韓国との関係を深めたいと考えているが、歴史問題が完全に解決されない限り、前に進むことはできない。「政治的決断」のできる李明博大統領でも、これは無視できないことだ。

「項荘舞剣、意在沛公」(項荘が剣の舞をしたのは沛公を殺す意図からだ、「ねらいは別のところにある」という意味)。野田首相の韓国訪問を見てみると、別のねらいがあったことがわかる。日本の「読売新聞」は、首相と外相が一緒に訪問するのは日本の外交史上「異例」だとした。野田首相と李明博大統領は80分近くに及ぶ会談で、意識的に争いを棚上げし、未来を模索した。「日本経済新聞」は、軍備を増強する中国に責任ある行動を取らせるため、日韓両国の団結は非常に重要だとの見解を示した。

日本の民主党は、2009年に自民党に代わって政権を握ってから、走馬灯のように首相を3回変えた。最初の首相となった鳩山由紀夫氏は「東アジア共同体」構想を唱え、米国を遠ざける考えを示し、中国に対して友好的な姿勢を見せた。2代目の菅直人氏は内部闘争に忙しく、外交を行う暇がなかった。そのうえ、庶民出身であったため外交処理の経験がなく、昨年9月に発生した中日間の漁船衝突事故で不適切な対応を行い、中日関係の発展に大きな影響を及ぼした。軍人一家出身の3代目の野田首相は特殊な「安全保障観」を持ち、中国を敵対視する姿勢を示している。ここから、日本の民主党の外交戦略には一貫性がなく、偽物と本物の混ざった政権だと言える。このような状況の中、中国がどのように大局観を守り、日本の少数の政治家の言動に影響されずに日本の「先を争って次々に登場する」様子を冷静に見ていられるかが非常に重要となる。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年10月24日

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。