時代後れの論理を打破するのは中国だけの責任ではない

時代後れの論理を打破するのは中国だけの責任ではない。 民族の復興へと歩む道において、中国人はかつてない誇りと希望を抱くと同時に、チャンスと試練の共存する現実の複雑さを実感してもいる。各国との共同発展を真摯に切望する国がしばしば問題視されるのはなぜか…

タグ: 大国 パワーバランス 理論 平和

発信時間: 2012-05-15 15:54:03 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

第2に、中国の台頭について、中国の歴史・文化の大きな背景の下で考えていない。中国人のミーム(文化的遺伝子)と歴史的伝統を軽視し、ひたすら自国の不名誉な侵略・拡張の歴史に照らして中国を推量するのでは、中華文化が誠実な平和の文化であることを信じることも、睦まじさを追求する中華民族の精神的特質を理解することもできない。平和の追求は中華民族の数千年の文明の歴史に刻み込まれ、改革開放から30年余りの平和的発展に具現化されている。

大国間の対立と衝突という時代後れの論理を打破する責任を全て中国に押し付けることの害も一目瞭然だ。この種の論調は、急速に台頭する中国を世界の大多数の国と対立する側に置くことで、中国の発展を阻止し、抑え込む同盟へ人々を誘導しようと懸命で、圧力をはねのける中国の能力を独りよがりに過小評価している。世界の転変を経験し尽くした中華民族が復興の道を歩むことに道義的な負い目はなく、現実的にも誤っていない。中国がこのために思い上がり、横柄になることはないし、自らの核心的利益を守る際におじけづくこともない。

急速に台頭する中国が国際社会で演じる役割は、すでにそうであるように、今後相当長期間にわたり、重要性を増していく。中国は平和的発展路線を歩む決意を確固たるものにすると同時に、「時代後れの歴史の論理を打破するのは中国だけの責任ではない」ということを人々に指摘する必要がある。

国際構造の調整、時代の潮流に沿った国際秩序の形成は、昔からいずれも国際関係の行為主体、特に大国間の相互作用の結果であったのだ。

「人民網日本語版」2012年5月15日

     1   2  


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。