海上連合2013:国外での合同演習で中国海軍の実戦能力を強化

海上連合2013:国外での合同演習で中国海軍の実戦能力を強化。

タグ: 海上連合2013

発信時間: 2013-07-13 10:35:03 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中露合同軍事演習「海上連合2013」の中国側執行監督を務めた段昭顕海軍副参謀長は「中露海軍の合同軍事演習には発展の明るい展望と広大な余地がある」と指摘した。解放軍報が伝えた。

中国海軍にとって今回の演習は、外国との合同演習で過去最多の艦艇を国外に派遣した演習となった。段副参謀長は「中国海軍艦隊はロシアまで行って軍事演習に参加し、遠洋での任務執行のノウハウを模索、蓄積し、実戦能力を高めた」と指摘。中露海軍演習の今後の発展については「中露海軍合同演習は今後、制度の固定化、内容の深化、エリアの拡大、組織の最適化という方向へ発展する必要がある。双方は両国海軍首脳の合意に従い、演習の常態化、制度化を一段と進めなければならない。戦略、戦役、戦術、技術の各レベルから合同演習の内容を開拓・深化し、両国海軍の海上合同行動遂行能力を全面的に高めなければならない。両国の戦略的利益をしっかりと効果的に守るため、合同演習のエリアは遠洋の大洋まで拡大する可能性がある。演習の組織手順、演習文書、後方支援などもさらに整備し、規範化する必要がある」と述べた。

段副参謀長は「相互信頼の一層の深化、能力の一層の向上、ノウハウの一層の成熟、自信の一層の強化」との表現で今回の演習の収穫を総括。「全演習過程を通して双方の共通認識は一層広がり、連携は一層息が合い、協同は一層緊密化し、雰囲気は一層率直で誠意ある友好的なものなり、両国海軍の戦略面の相互信頼は大きく進展した。能力向上面では、昨年は中国近海で演習を行ない、今年は国から出て海岸から離れた慣れない海域で演習を行なった。これによってわれわれは近海での合同行動遂行能力を備えると共に、遠洋で大規模な合同行動を遂行する能力も効果的に高めた。演習の組織方式においては、割合に規範化された組織手順、演習文書および支援の流れをほぼ整えた」と指摘。「今後こうした演習は常態化、制度化に入り、中国海軍は各方面の能力をたゆまず増強するだろう」と強調した。(編集NA)

「人民網日本語版」2013年7月13日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。