世界では現在、中国を国際舞台の中心とし、各地のさまざまな観点を示すことが流行している。同時に多くの中国人が世界を真剣に観察・研究し、「中国のアングル」によって世界に対する観点を示している。
毎年3月に中国の動向を決める重要な政治舞台「両会」(全国人民代表大会、全国政治協商会議)において、これは顕著に示されている。観測筋は、中国の経済・社会の発展に関する議論のほか、国際的な議題が両会に占める比重が近年高まっていることに注目を集めている。
昨年の両会では、交信の途絶えたマレーシア航空の旅客機が、委員らの注目を集めた。李克強総理、王毅外相は記者会見で、救助の問題について触れた。また2011年の両会の会期中には、日本で大地震と津波が発生し、多くの死傷者が出た。委員らは真っ先に哀悼の意を表し、中国が積極的に救助に乗り出すことを表明した。
政府工作報告は、中国の対外活動に関する論述を行う。多くの注目される問題が、両会の重要な議題になる。これには中米関係、中ロ関係、中日関係、それから中国と周辺諸国、開発途上国、国際機関との関係が含まれる。
安倍政権はこのほど動きを活発化させている。日本の右翼は第二次大戦の歴史を否定している。全国政治協商会議の尹卓委員は、安倍政権の軍拡の動向に警戒し、その歴史修正を防ぐべきと表明した。