米比の合同演習、武力誇示は徒労で無益

米比の合同演習、武力誇示は徒労で無益。 米国とフィリピンが実施中の合同軍事演習「バリカタン」(計11日間)は、その規模により世界から注目されている。日本の自衛隊も、初めてオブザーバーとして参加している…

タグ: バリカタン 武力誇示 南中国海

発信時間: 2016-04-06 14:20:15 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

米国とフィリピンが実施中の合同軍事演習「バリカタン」(計11日間)は、その規模により世界から注目されている。日本の自衛隊も、初めてオブザーバーとして参加している。

この軍事演習による武力誇示は、一部の国の口にしがたい心理を反映している。彼らはアジア太平洋の平和的発展という全体的な基調を無視し、いわゆる「周辺の脅威」をでっち上げ、二国間・多国間軍事演習を頻繁に実施することで、その「協力関係」を示している。

しかしながら武力誇示は徒労であるばかりか、無益である。

周知の通り、米軍とフィリピン軍の実力には大きな差があり、実質的な合同演習の実施は不可能だ。「バリカタン」は1991年に始まり、現在まで30回以上実施されている。しかし米軍の「従僕」であるフィリピン軍は近年、米軍から時々中古の武器を譲り受けたほか、実質的なメリットを手にしておらず、作戦能力が向上していない。むしろ米国依存の心理を日増しに強めている。

この合同演習の象徴的な意義は、実質的な意義を上回る。演習の裏側には、米比日の狙いが隠されている。フィリピンは米国の自国への支持を既成事実化し、南中国海の係争に米国を巻き込むことで、虎の威を借る狐になろうとしている。日本は「正常な国」になるという戦略の実現を急ぎ、集団的自衛権の行使容認後に積極性を強め、頻繁に動きを見せている。米国は演習の名を借り、フィリピンなどの西太平洋諸国を軍事力を送り込む場とし、必要な際には戦略遂行の「手先」になるようそそのかしている。

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。