「一帯一路」、南太平洋諸国との共同建設も重要な課題に

「一帯一路」、南太平洋諸国との共同建設も重要な課題に。

タグ: 一帯一路 南太平洋

発信時間: 2017-04-20 16:54:53 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

外交部の王毅部長は18日、国内外メディアに向けたブリーフィングで、「一帯一路」(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)の国際協力サミットフォーラムにはすでに、28カ国の元首と政府首脳の出席が決まっていると語った。参加者のリストには、「一帯一路」の沿線国とこれまでも考えられていたユーラシア大陸の諸国の指導者のほか、フィジーのバイニマラマ首相の名前もあり、人々の好奇心を刺激した。南太平洋の小さな島国であるフィジーがなぜ招待されて参加することとなったのか。

フィジー首脳の参加は、「一帯一路」の協力範囲が南太平洋の島国をもカバーしたということを意味している。これは「『一帯一路』ビジョンと行動」での21世紀海上シルクロードの南太平洋方向への発展の具体的な体現となる。

太平洋上の中小の島嶼はほとんどが、赤道以南の南太平洋に位置している。いくつかの島国は赤道以北にあるが、政治・地理的には、これらの島国はまとめて南太平洋諸国と呼び習わされている。これらの島国は、地理・経済・政治など各分野で独自の重要性を備えている。中国と南太平洋諸国との「一帯一路」共同建設が必要であるのはそのためだ。

経済的には、南太平洋諸国は資源が豊富で、潜在的な開発利用価値は大きい。例えばフィジーには、豊富な林業・漁業・鉱産資源がある。森林面積は95万6千ヘクタールに達し、そのうち25万ヘクタール近くは伐採価値が極めて高く、優れたマホガニーとマツを産出する。同時に海洋経済の潜在性も高く、漁業資源が豊富である。フィジーはさらに著名な海外リゾートでもある。2015年に迎えた外国人観光客は延べ75万5千人で、そのうち中国人観光客は延べ4万人を占め、増加傾向にある。

南太平洋諸国はさらに重要な価値を持っている。国は小さく国民も少ないが、多くの票数を持っており、国際問題やグローバル・ガバナンスにおいて無視できない力となっているということだ。「一国一票」制度を取る国連で、南太平洋諸国は12加盟国を占めており、往々にして集団を形成し、十分に大きな声を発することに成功している。世界の環境ガバナンスの面では、南太平洋諸国は、海洋環境変化の問題で第一線におり、大きな発言権を持っている。地域ガバナンスの面では、南太平洋地域は、世界の国々が幅広く参加する「太平洋諸島フォーラム」のメカニズムを形成しており、中国はオブザーバーとして参加している。中国を含む大国はいずれも、太平洋諸島フォーラムと二者間対話メカニズムを構築している。

南太平洋諸国の多くは極小国家である。だが中国一貫して、国の大きさや人口の多さを問わず、一律で平等であると主張して来た。各国や国際組織、地域組織はいずれも、「一帯一路」構想に応え、共同建設の成果をより広範な地域へと広げることができる。このため南太平洋諸国の「一帯一路」建設への参加はまさに、平等や包摂という理念を体現したものとなる。

南太平洋諸国とともに全面的・調和的・持続可能な発展をいかに実現するかは今後、「一帯一路」の南太平洋方向での建設のカギとなり、関係各国の共同の使命となる。これが「一帯一路」サミットフォーラムへのフィジーの参加が発しているシグナルと言える。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2017年4月20日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。