「一帯一路」は世界の平和・安定に寄与

「一帯一路」は世界の平和・安定に寄与。 中国は5月14、15両日に「一帯一路」(the belt and road)国際協力サミットフォーラムを成功裏に開催した。各国は中国の習近平国家主席の演説と挨拶に強く注目し、「一帯一路」に関する中国の政策動向を全面的に深く知ろうとした…

タグ: 一帯一路 サミット フォーラム 習近平

発信時間: 2017-05-19 10:25:22 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国は5月14、15両日に「一帯一路」(the belt and road)国際協力サミットフォーラムを成功裏に開催した。各国は中国の習近平国家主席の演説と挨拶に強く注目し、「一帯一路」に関する中国の政策動向を全面的に深く知ろうとした。(文:華益声・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

習主席は開会式の演説で「『一帯一路』建設は既存のものを覆して新たなものを作るのではなく、戦略の連結と強みによる相互補完を実現する。さらに明確にしたい。中国が他国の内政に干渉することはなく、社会制度や発展モデルを輸出することも、ましてや押しつけることもない。古い地政学的角逐を繰り返すことはなく、協力・ウィンウィンの新たなモデルを切り開く。安定を破壊する小集団を形成することはなく、調和・共存の大家族を築く」と重ねて表明した。

「イニシアティブ」である「一帯一路」に強制性はない。したがって中国は「一帯一路」の提唱者であり、コントロールする者ではない。中国は「一帯一路」を開放的包摂の発展プラットフォームとして築き、各国が平等に参加、貢献し、利益の果実を分かち合えるよう尽力する。中国は「共に話し合い、共に建設し、共に分かち合う」原則を堅持し、「一帯一路」各国が尊重し合い、民主的話し合いを通じて共に方針を決定することを堅持する。

「一帯一路」の重要な中身が政策面の意思疎通であり、その核心的原則は利益の共通点を探ることだ。この原則に基づき、中国は政策面の意思疎通において前向きな成果を得た。中国はロシアの「ユーラシア経済連合」、ASEANの「コネクティビティ総合計画」、カザフスタンの「ヌルリ・ジョーリ」(明るい道)、モンゴルの「発展の道」と政策調整を行った。フォーラム期間に、中国は各国と「一帯一路」協力政府間覚書に調印した。

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。