〈全世界の感染状況〉米が3日連続で1万人以上に 安倍氏は「国難」

〈全世界の感染状況〉米が3日連続で1万人以上に 安倍氏は「国難」。世界の新型コロナウイルス感染者はすでに48万人以上、死者は2万1000人に達している。うち米国では3日連続で新規感染者が1万人を突破した…

タグ:コロナ ウイルス 感染者 対策

発信時間:2020-03-27 14:12:11 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 日本で感染蔓延の恐れ、安倍氏は「国難」


 NHKの統計によると、現地時間26日午後6時30分現在、日本の新型コロナウイルス感染者が1373人に増加した。日本の専門家会議の最新報告によると、日本国内で感染が蔓延する可能性が高くなっている。日本の安倍晋三首相は26日、感染症は「国難」と述べ、一致団結し感染対策に取り組むよう呼びかけた。


 東京都の26日の新規感染者は47人で、1日あたりでは最多となった。東京都の小池百合子都知事は25日、都が感染流行の深刻な局面を迎えており、感染が引き続き拡大すれば都市封鎖の措置を講じる可能性があると述べた。日本各地の知事も市民に東京への移動を控えるよう要請した。


 延期後の東京五輪の開催日程について、東京五輪組織委員会は遅くとも4月中旬まで決める予定と表明した。しかし国際オリンピック委員会のバッハ会長は、現時点で新たな日程を決めるのは時期尚早とほのめかした。


 スペインの感染者が1日で8000人増加、計5万人以上に


 スペイン保健省の26日現在の最新データによると、スペインの新型コロナウイルス感染者は8578人増の5万6188人にのぼった。死者は4089人。世界で感染者が5万人を超えたのはスペインが4カ国目で、欧州ではイタリアに次ぐ深刻な状況となった。


 フランス、感染対策軍事行動を開始


 フランスで感染状況の悪化が続いている。フランスの感染者は25日現在で2万5233人に、死者は1331人に増加した。マクロン仏大統領は同日、国内の感染が深刻な地域を視察し、感染対策軍事行動の開始を宣言した。軍事力を動員し感染対策に取り組む。感染症の影響を受け、フランス軍は26日よりイラクから撤退を開始した。


 ロシア、国際線及びチャーター機を運航停止に


 ロシア感染対策本部が26日に発表した最新データによると、ロシア国内の感染者は840人に達した。ロシア連邦航空運輸署は感染対策として、27日よりすべての国際線及びチャーター機を運航停止にする(在外ロシア人退避用のチャーター機を除く)。ロシア政府はさらに各地のショッピングセンターと映画館の営業停止を要請した。


 イランの感染者が3万人弱に、国内の都市間移動を禁止へ


 イランの新型コロナウイルス感染者は現地時間26日で2万9406人にのぼった。うち死者は2234人。イラン新型コロナウイルス感染対策本部の当局者は26日、イラン各都市間の移動を禁止し、引き続き大学及び学校を閉鎖し、集会を禁止すると表明した。


 韓国、隔離政策に違反した外国人を厳しく取り締まり


 韓国の新型コロナウイルス感染者は現地時間26日0時までに9241人に増加した。死者は131人。韓国は27日より米国からの入国者全員を対象に14日の隔離を行う。症状がある人のウイルス検査を行い、結果が陽性であれば自宅での隔離を選択できる。韓国の丁世均国務総理は、隔離政策に違反した外国人について、国外追放などの厳しい措置を講じると表明した。


 WHO、世界は感染対策の第2段階を迎える


 世界貿易機関(WTO)のアゼベド事務局長は25日、新型コロナウイルスの大流行による景気低迷と失業は、2008年のリーマン・ショック以上に深刻になる見通しと述べた。アゼベド氏は各国に対して、重要な措置を講じ直接的な経済損失をお下げ、長期的な経済回復に向け基礎を固めるよう呼びかけた。


 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は同日、世界は感染対策の第2段階を迎えていると述べた。テドロス氏は各国政府に対して▽医療従事者及び公衆衛生人員の追加・育成・配置▽コミュニティ内のすべての疑い患者を見つけるシステムの構築▽検査の増加、能力強化、アクセシビリティ向上▽患者の治療・隔離に用いる施設の確定・改築・準備▽接触者隔離の明確な計画・手続きの制定▽新型コロナウイルスの抑制・封じ込めに向けた政府各部門の取り組みの調整――という6つの重要措置を講じるよう提案した。


「中国網日本語版(チャイナネット)」2020年3月27日


<  1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで