コロナ禍の発生からすでに一年半が経った。感染拡大の世界的な抑制は未だに実現できていない。WHOの最新データによると、日本時間11日22時までに、全世界の新型コロナウイルスの感染者は1億7450万人に達し、新型コロナによる死者は377万人を上回った。日本国内の情勢も楽観視できない。NHKによると、11日午後6時30分までに、この日だけで新たに2046人の感染が確認され、64人が死亡している。東京五輪は開催されるのか、また、開催するにしてもどのような形をとるのか、日本国民だけでなく、世界の人々が関心と懸念を示している。
一方の中国は、新型コロナウイルスの発生当初から、予防・抑制活動の最前線に立ち続けている。全国的な取り組みにより、5月下旬の時点で感染の発生は概ねコントロールされ、感染対策の常態化も進んでいる。しかし、「覆巣之下無完卵(ひっくり返った巣に完全な卵は残らない)」という言葉がある。広東省広州市では5月21日に75歳の女性・郭さんの感染が確認されたことを皮切りに、感染者が続出した。新たな感染の波が来たのではないかと、人々は神経を尖らせた。しかし、世間は郭さんを責めることなく、慰問のメッセージを伝え、一日も早い快復を祈った。また、広州市民は呼びかけに応じて夜遅くまで列に並び、PCR検査を受けた。さらには、大勢が積極的にワクチンを接種した。
昨年5月、習近平国家主席はコロナ禍について「人民を至上とし、生命を至上とする。人民の生命の安全と健康を守るためには、すべての代価を惜しまない」と述べた。政府はこの言葉の通りに感染対策に取り組み続けてきたが、市民もまた、これに積極的に応えてきたことが、今回の広東省での出来事から分かる。
広東省仏山市に住む20代の青年・陳志傑さんは深夜まで行われた大規模なPCR検査の様子に心を打たれ、自らも何かをしようと考えた。そして、検査場をよく観察した彼は、絵が得意だという長所を生かし、古代の名画「清明上河図」を模倣した仏山バージョンの「PCR検査上河図」を5日かけて描き上げた。この絵は仏山市禅城区のPCR検査の様子を描いており、136人の医療従事者を主役に、ほかのスタッフやボランティア、市民など全部で345名が登場している。仏山祖廟など地元の15カ所のランドマークも描いた。陳さんはこの絵を通して、「感染症対策のことをもっと考えてもらえれば」と語った。