ホーム>>経済>>視点
経済への影響を比較 四川ブン川大地震と阪神大震災 
発信時間: 2008-05-26 | チャイナネット

地震災害後の再建ニーズが基本原材料やエネルギー価格に極めて大きい影響を及ぼしうると心配する投資家もいる。これは、日本の1995年阪神大震災後には起こり得ない問題だった。確かに、国内のインフレ率上昇や世界的な商品価格高騰情勢が続くなか、震災後の再建ニーズが中国のマクロ政策決定をより複雑にする可能性はある。しかし、被災地の経済規模から見て、マクロ政策路線を変更しない場合、全国のニーズ全体さらには価格に対して同地区の再建が及ぼす影響は、かなり限りがある。

ただし、政府が時機到来を待たずに貨幣政策を緩和した場合(地震災害によるものか、一部輸出企業からの要求によるものかに関わらず)、インフレ予測の悪化を招き、今後の中国のマクロ経済情勢を一層厳しいものとするだろう。我々は現在、このような状況が発生する可能性は少ないと思っているが、インフレ拡大のリスクを的確に判断するために、政策の変化を注目していく。 

「人民網日本語版」2008年5月26日

     1   2   3  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国市場は依然としてブルマーケット 成思危氏

· 四川大地震 再建は3年間で完了へ

· 四川大地震のGDPへの影響は 政府記者会見 

· 経済への影響を比較 四川ブン川大地震と阪神大震災 

· 四川大地震による通貨政策の緩和はない 樊綱氏