ホーム>>経済>>政策情報
中国、カラオケ著作権保護にテコ入れ
発信時間: 2008-09-24 | チャイナネット

2008年8月上旬、「中国音像著作権集体管理協会」(以下「音集協」)が公告のなかで、カラオケ著作権使用料の08年全国徴収基準を発表した。

今年8月上旬、「中国音像著作権集体管理協会」(以下「音集協」)が公告のなかで、カラオケ著作権使用料の08年全国徴収基準を発表した。徴収額が最も高い地区は上海市で、カラオケ店の1日1個室当たり11.1元、上海、北京、浙江省に次ぐ広東省は10元だ。

公告は、各地のカラオケ著作権使用料は、国家版権局が06年の第1号公告で公布した1日1個室当たり12元という基準に基づき、全国のサンプルデータと各地の具体的な状況を結びつけて調整を行う、としている。

その約1週間後、「音集協」の関係者は、使用料の基準はさらに調整していく可能性があり、毎年1回公布することになるかもしれない、との見解を示した。

現在、中国の音楽・映像に関する著作権の管轄組織は2団体で、「音集協」のほかに「中国音楽著作権協会」(以下「音著協」)がある。「音著協」は、作詞者、作曲者の利益を代表するもので、「音集協」は録音、ビデオ、音楽・映像の制作者の利益を代表している。「音集協」の発表によると、「音著協」と協議した結果、カラオケの著作権使用料は「音集協」がまとめて徴収したあと両協会の間で精算することになったという。

1   2   3    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国、輸出禁止・制限技術の改定リストを発表

· 中国、四川大地震の被災地再建に1兆元を投入

· 四川大地震 被災地の商業・生活回復へ補助金

· 中国、カラオケ著作権保護にテコ入れ

· 国内ブランドの育児用粉ミルク、販売数が回復へ